宮崎の観光コース・旅行記(8ページ目)
旅行記一覧
211 - 240件(全249件中)
-
高千穂峡に紅葉&パワースポッツめぐり 〜お隠れ遊ばせもうた天照大神〜
2015年11月23日(月)
道の駅 そよ風パーク >・・・>真名井の滝 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
鹿児島から出る高千穂峡バスツアーに行ってまいりました。 パワースポット&紅葉めぐりができるということでウキウキで出発。 おじーさんおばーさんが多めで浮き浮きでした。 鹿...
-
2015年8月21日(金) 〜 2015年8月22日(土)
フェニックス・シーガイア・リゾート >・・・>桜島 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
短期間で九州を満喫!大分港から高千穂峡に行く予定が天候があまり良くなかったので予定変更そのまま南下してシーガイアに立ち寄り昼食タイム。そのままサンメッセ日南に向かい素敵な...
-
2015年5月1日(金) 〜 2015年5月3日(日)
旅の宿 さつき >・・・>鏡坂公園 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- グルメ
大分と宮崎の美味いものを喰らう食い倒れの旅。メインは宮崎。全て車で移動。食は、「佐伯のゴマだしうどん」、「宮崎地鶏」、「辛麺」等を食べました。写真は東風屋の辛麺。観光スポ...
-
-
-
2015年3月6日(金)
道の駅 都城 >・・・>グリーンパークえびの ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
かつて薩摩藩領であったため、今も薩摩の文化を色濃く残している都城。農業や農産加工が盛んな町です。和弓・焼酎・都城大島紬・薩摩餅(綿薩摩)などが有名です。えびの市は、自然...
-
噴火する前の阿蘇火口を見て、秘湯垂玉温泉に浸かり、高千穂峡へ寄ってきました
2014年7月27日(日) 〜 2014年7月28日(月)
阿蘇中岳火口(阿蘇山上) >・・・>高千穂峡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
噴火する前の阿蘇山に行ってきました。ふもとの秘湯、垂玉温泉に浸かり、翌日は高千穂峡へ足の延ばしてきました。友人家族を案内しての旅行でした。
-
2014年10月18日(土)
高千穂峡 >・・・>天安河原 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
初めての高千穂峡!残念ながらボートに乗れず....。 あと、かなり駐車場から歩くからめっちゃキツかった! でも、高千穂バーガー最高?
-
2014年9月13日(土)
イオンモール宮崎 >・・・>辛麺屋桝元 宮崎本店 ( この旅ルートを見る )
- 史跡・歴史
宮崎市一ツ葉エリアをドライブしてきました。神社巡りやショッピング、買い物など、思う存分、休日を満喫しました。
-
2014年6月28日(土)
ボンベルタ橘 >・・・>フェニックス・シーガイア・リゾート ( この旅ルートを見る )
- 史跡・歴史
宮崎市街地でショッピングや人気のスポットを訪れました。地元のお土産も購入しました。 とても楽しい一日でした。