飯豊町(西置賜郡)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 14件(全14件中)
-
2014年6月14日(土) 〜 2014年6月15日(日)
道の駅 いいで >・・・>龍上海 本店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
佐藤錦のさくらんぼ狩り!山形へ! さくらんぼソフトクリーム、人気のラーメン、和菓子も巡りました(*^o^*)
-
2017年5月16日(火) 〜 2017年5月17日(水)
道の駅 いいで >・・・>こんにゃく番所 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
山は好きだけど登るの疲れるんだよね〜・・ そんな面倒くさがりな私が蔵王のてっぺんに行って火口湖をみてきました。 温泉に自然にヘルシーなこんにゃく懐石。 らくちんでアクティブ...
-
2017年8月18日(金) 〜 2017年8月25日(金)
道の駅 いいで >・・・>ホテルナガイ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 格安旅行
シニア世代の車での二人旅。時間はたっぷりあるのでなるべく一般道を走って。 途中、道なりに道の駅があったらスタンプを押すために立ち寄ることに。 車中泊も取り入れて。7泊8日の...
-
2018年9月14日(金) 〜 2018年9月18日(火)
道の駅 象潟 ねむの丘 >・・・>道の駅 いいで ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
下道で東北地方の百名山と、観光地を周りました。メイン写真は夕焼けの十和田湖です。 東北百名山→岩木山(青森県)、八甲田山(青森県)、八幡平山(秋田県、岩手県)、岩手山(岩手県)、...
-
2018年7月10日(火) 〜 2018年7月11日(水)
トトロの森 >・・・>道の駅 いいで ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
トトロの森行きたいなぁ・・から始まり、露天風呂もいいかも、なんていいながら気ままなひとり旅を満喫しました。 米沢、飯豊の自然を満喫し、大自然に囲まれた秘湯も楽しみます。 夏...
-
2018年4月28日(土) 〜 2018年4月30日(月)
白鳥公園 >・・・>東北自動車道那須高原サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
始めは上杉謙信と伊達政宗を求めて米沢1泊2日の旅行計画でした。板額御前がウリの胎内市も追加して2泊3日で行ったら、時間の余裕ができたので、以前からずっと見たかった山形市の最上...
-
ワインから日帰り温泉まで楽しむ大人旅♪山形〜置賜エリアのおすすめ散策スポット・5選
2015年3月22日(日)
いいでどんでん平ゆり園 >・・・>鳥帽子山八幡宮 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- 女子旅
山形県の内陸部の南に位置する置賜エリア。大自然の中、美しいユリの花々を堪能出来る「いいでどんでん平ゆり園」や美味しいワインの試飲が出来る「高畠ワイナリー」、古き良き情緒に...
-
2016年12月10日(土) 〜 2016年12月12日(月)
作並温泉 >・・・>一般社団法人越後湯沢温泉観光協会 雪国観光舎 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
- 格安旅行
冬の青春18きっぷで、仙台から仙山線〜左沢線・羽前長崎ひまわり温泉で一風呂浴びて山形泊。2日目は米坂線の羽前椿で途中下車、いいで旅館・がまの湯温泉に浸かって坂町経由で村上...
-
2012年11月23日(金) 〜 2012年11月25日(日)
松橋薬師堂 >・・・>観音寺観音堂(深山観音堂) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
山形県南部の古刹をめぐりながら、温泉も少し楽しみました。行った場所が多く、オリジナルポイントを多数作らねばならず、そんなのを作ってもポイントがつくとは思えないので、ごく概...
-
2017年2月25日(土) 〜 2017年2月26日(日)
龍上海 本店 >・・・>猫の宮 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
米沢方面にある中津川雪まつりでランタンを上げてみたいと思い行ってきました。 小さな集落のお祭りですが結構賑わっていて感動したり、笑いもあったりと楽しかったです。 余った時間...
-
2024年9月8日(日) 〜 2024年9月10日(火)
大日杉登山小屋 >・・・>大日杉登山小屋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
飯豊山を登ると、100名山は、ちょうど60座目になります。節目の山にふさわしい、険しい山でした。 1泊2日で登る人が多く、1日目に山頂に行き、山小屋泊して下山するか、 1日...
-
2024年9月7日(土)
道の駅 月山 >・・・>卯の花温泉 はぎ乃湯 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
飯豊山を登ろうと思っていたのですが、天気予報では雨なので、散策ドライブすることにしました。 結果は・・・晴れてるやん。めっちゃ混んでました。
-
2020年9月17日(木) 〜 2020年9月21日(月)
JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
行きたかった東北に行きました。車で行きましたがやはりすごい遠く大変でした。今度行く時は電車で行きたいと思います。