豊川町(北海道)の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 17件(全17件中)

  • 37937 217 0

    函館・小樽・札幌3泊4日グルメと観光の旅

    2017年8月6日(日) 〜 2017年8月9日(水)

    中部国際空港 セントレア >・・・>新千歳空港 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • グルメ

    飛行機に乗ったことがない中高生の子供達を、どこか飛行機で旅行に連れて行ってあげたい!と計画した旅行。家族全員大好きな海鮮やスイーツを充分楽しめるように行き先は北海道と決定...

  • マムさん

    マムさん

    2297 50 0

    函館 函館号で行く 7日間の夏の旅♪

    2016年7月18日(月) 〜 2016年7月24日(日)

    五稜郭公園 >・・・>函館市観光案内所(JR函館駅) ( この旅ルートを見る

    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • ショッピング
    • 乗り物

    しっかりと夏休みいただきました♪函館号に乗って函館までゆったりまったりはるばるです。お出掛け前日に扇風機にあたりすぎて体調を崩し バス車内でちょっと寒いかなと思っていたら...

  • 1277 19 0

    冬のはこだて、クリスマスファンタジー

    2014年12月6日(土) 〜 2014年12月7日(日)

    カトリック元町教会 >・・・>麺厨房あじさい 函館ベイ美食倶楽部店 ( この旅ルートを見る

    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物

    初めての函館は1泊2日の弾丸旅行でした。はこだてクリスマスファンタジーの期間で、イベントもいろいろやっていました。

  • 秋の北海道旅行。函館、小樽、札幌へ。

    2018年11月2日(金) 〜 2018年11月4日(日)

    ニッポンレンタカー 函館空港前店 >・・・>新千歳空港 展望デッキ ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    秋の北海道へ。函館空港からスタート。 1日目は函館観光&宿泊。 2日目は大沼を観光し小樽へ移動し宿泊。 最終日の3日目は千歳空港へ行くまで 時間があったので羊ヶ丘展望台や支笏湖を...

  • 1449 3 0

    函館旅行

    2018年2月11日(日) 〜 2018年2月13日(火)

    新千歳空港 >・・・>湯の川温泉 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    函館方面は初めてでした。 きれいな夜景や新幹線が見れたり、美味しいものが食べれたりしました。 2日目3日目は天気が悪くあまり観光は出来なかったのでまた行ってみたいです。

  • 826 2 19

    北海道一周の旅−前編 〈苫小牧・愛国・阿寒湖・網走・宗谷岬・名寄・旭川・富良野・札幌・函館・松前〉

    2024年5月10日(金) 〜 2024年5月15日(水)

    さかもと治療院(碑文谷)・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>ホテルカルチャービレッジ泊(泊村) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • 格安旅行
    • その他

    都内での治療・診察の後、仙台まで走ってフェリーで苫小牧へ。音更に宿泊。阿寒湖、網走、サロマ湖を見て、宗谷岬へ。稚内から旭川、札幌、箱館方面に南下。 第一日目から第六日目。...

  • 北海道縦断(宗谷岬・旭川・美瑛・富良野・札幌・小樽・函館)列車旅

    2021年6月24日(木) 〜 2021年6月28日(月)

    東京駅 >・・・>北斗市観光交流センター別館 ほっくる ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • 格安旅行

    JRのシニアフリーパスで、日本の最北端である宗谷岬から函館まで北海道を列車で縦断しました。あらためて北海道の広さを体験し、古いキャッチコピーですが「でっかいどお。北海道」...

  • 北海道どうでしょう旅行

    2019年1月31日(木) 〜 2019年2月3日(日)

    東京駅 >・・・>高松空港 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人

    銀婚を3年前に迎えての夫婦旅行です。実際は30日の夜から始まってました、20時過ぎの、しおかぜで岡山まで移動そこから22時34分発のサンライズ瀬戸で東京まで移動して羽田から函館...

  • 北海道はでっか・・さむーい

    2017年5月23日(火) 〜 2017年5月25日(木)

    ラッキーピエロ 函館駅前店 >・・・>函館ハリストス正教会 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • グルメ
    • ショッピング

    中学校以来の北海道! とりあえずいちばん近い函館へ! 目的は函館山、五稜郭、ラビスタ函館の朝食、そしてラッキーピエロ!! ラッキーピエロだけは外せない!

  • 1081 2 0

    初めてばかりの旅!!

    2016年2月7日(日) 〜 2016年2月9日(火)

    五稜郭タワー >・・・>湯の川温泉 ホテル雨宮館 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • イベント・祭り
    • 格安旅行

    ポルノのFCイベントに行くついでに初の函館に!冬の北海道は寒いけどいいね。新千歳→函館→札幌→新千歳

  • 1724 1 0

    初夏の函館二人旅+青森県立美術館

    2017年7月6日(木) 〜 2017年7月8日(土)

    新函館北斗駅前ビル >・・・>あおもり観光情報センター ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然

    夫婦で函館旅行をしました。ゆったりと観光することができ、函館の初夏を心から満喫することができました。帰りには行きたかった青森県立美術館にも寄ることができ、充実した旅行とな...

  • 2083 0 0

    函館弾丸ツアー

    2016年2月10日(水) 〜 2016年2月11日(木)

    函館朝市 >・・・>函館空港 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 自然
    • グルメ
    • 格安旅行

    ガイドブック片手にノープラン…海鮮とラーメン好き夫婦が、思い付きとお腹の具合で旅しました。 路面電車のフリーパスを購入し、函館を横断。函館はイカが1番!

  • 2018年 ツールド函館

    2018年6月30日(土)

    七財橋 >・・・>大三坂 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 格安旅行

    レンタルサイクルを借りてベイエリア・元町地区のじゃらん観光ガイドに載っているスポット巡りをしました。一人旅の方・自転車での観光を考えている方ご参考にしてください。なお、元...

  • 夏の函館 満喫旅行〜北海道新幹線も見ました〜

    2016年7月30日(土) 〜 2016年8月1日(月)

    噴火湾パノラマパーク >・・・>きくよ食堂 ベイエリア店 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • ショッピング

    子供の夏休みに函館旅行に行きました。異国情緒あふれる観光名所を見たり、イカを食べたりと函館を満喫してきました。 旅行中、同じ所から来たという方と話が弾み、飲み物をプレゼン...

  • 524 0 0

    函館海上冬花火

    2016年2月6日(土) 〜 2016年2月7日(日)

    Cafe & Farm Restaurant Cabin >・・・>うにむらかみ 函館本店 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人

    函館海上冬花火をはこだて男爵倶楽部のベランダから楽しもう!夕食は函館の名店阿佐利のA5クラスのすき焼きをお部屋で!!!

  • 函館ゆったり女二人旅

    2015年11月16日(月) 〜 2015年11月17日(火)

    BAYはこだて >・・・>函館朝市 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • グルメ

    函館をゆっくり観光し,翌日は以前から評判で楽しみにしていた朝食バイキング!! いくらかけ放題,海の幸を堪能し大満足の旅でした!

  • 876 0 0

    函館旅行!

    2014年6月9日(月) 〜 2014年6月11日(水)

    五稜郭タワー >・・・>函館山 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ

    新千歳空港から函館まで車で移動。有名な観光所もたくさんまわりました。宿泊施設ではランクアップもしていただけ本当にうれしかったです

豊川町のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    函館まちあるきガイドの写真1

    函館まちあるきガイド

    その他レジャー・体験

    • 王道
    4.7 55件

    街を歩きたい、夜景を見たい、でも初めての町で子供連れで夜に歩くことは我が家にとってハードル...by いつひとさん

  • ネット予約OK
    えびす屋 函館店の写真1

    えびす屋 函館店

    人力車

    4.8 14件

    急な訪問でしたが、2日間に渡り乗車させていただきました。 何度もお世話になっていますが、と...by レドやんさん

  • ネット予約OK
    函館和洋モダン貸衣裳館の写真1

    函館和洋モダン貸衣裳館

    着物・浴衣レンタル・着付け体験

    4.6 16件

    新婚旅行の記念で何か思い出を残せないかと思い、こちらの貸衣裳館さんをご利用させていただきま...by 祐一郎さんさん

  • ともちゃんさんのBAYはこだての投稿写真1

    BAYはこだて

    その他ショッピング

    • 王道
    4.0 77件

    今回、BAYはこだての施設内には入らなかったのですが、クリスマス・ファンタジー(12/23〜25)の...by はむくんさん

豊川町のおすすめご当地グルメスポット

  • えびす

    洋食全般

    4.0 2件

    洋食のえびすやさん〜昼時間をずらして来店です、お客様もチラホラおりました〜良い感じの内装で...by aiさん

  • yosshyさんのキッチンバー ボーダーの投稿写真1

    キッチンバー ボーダー

    洋食全般

    4.0 1件

    クリスマスファンタジーのツリーの点灯式の後に行きました。 美しいツリーを見た後、奥さんとい...by yosshyさん

  • 雷ちゃんさんの麺厨房あじさい 函館ベイ美食倶楽部店の投稿写真1

    麺厨房あじさい 函館ベイ美食倶楽部店

    ラーメン

    3.5 29件

    先に食券を買い並ぶシステム。列に並んでも食券を買った順番がお店側に分かるようになっているの...by 波平さん

  • いなばちゃんさんの函館海鮮料理 海寿の投稿写真1

    函館海鮮料理 海寿

    海鮮

    3.7 7件

    金森倉庫近くの海寿さんにはいりました。料金は観光地なのでそれなりの金額でしたが、スタッフの...by ちーさんさん

豊川町周辺で開催される注目のイベント

  • はこだてクリスマスファンタジーの写真1

    はこだてクリスマスファンタジー

    2025年11月29日〜12月25日

    0.0 0件

    約15万個のイルミネーションで装飾されたツリーが、赤レンガ倉庫群前の海上に浮かぶ「はこだてク...

  • 五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーションの写真1

    五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション

    2025年12月1日〜2026年2月28日

    0.0 0件

    五稜郭の1.8kmの堀の周囲に、約2000個のイルミネーションが施され、五稜の星形が雪の大地に浮か...

  • 梅村庭園・梅雲亭の紅葉の写真1

    梅村庭園・梅雲亭の紅葉

    2025年10月中旬〜11月中旬

    0.0 0件

    旧尾張藩士の子息で、八雲村に移住した梅村多十郎が、明治45年(1912年)から昭和5年(1930年)...

  • 見晴公園の紅葉の写真1

    見晴公園の紅葉

    2025年10月下旬〜11月中旬

    0.0 0件

    岩船家の別荘であった香雪園を中心に整備された見晴公園では、例年10月下旬から茶室風の園亭、渓...

豊川町のおすすめホテル

豊川町周辺の温泉地

  • 湯の川温泉

    湯の川温泉の写真

    函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街...

  • 八雲周辺の温泉

    道南の国道5号線に面した海岸台地にあり、野趣豊かな露天風呂も楽しめる。源...

  • 大沼周辺の温泉

    函館から国道5号で森町方面へ約25km、大沼国定公園の玄関口にあり、秀峰・...

  • 松前エリアの温泉

    西は日本海、南は津軽海峡に面し、海岸沿いには絶景が続く。松前城の城下町と...

  • 南茅部温泉郷

    縄文遺跡の里南茅部には、江戸時代から浜の人達に愛されてきた川汲、大船下の...

  • 北檜山温泉

    無味、透明の湯はツルツル感があり、美肌の湯と言われています。露天風呂は岩...

(C) Recruit Co., Ltd.