両国の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 10件(全10件中)
-
隅田川、橋めぐり散歩。隅田川テラスを歩く。その1、吾妻橋から両国橋まで
2014年8月7日(木)
吾妻橋 >・・・>両国橋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
夏の暑い日、隅田川を浅草から築地まで、散策しました。吾妻橋、駒形橋、厩橋、蔵前橋、両国橋、新大橋、清洲橋、隅田川大橋、永代橋、中央大橋、佃大橋、勝鬨橋。暑いながらも気分の...
-
めのうさん
2193 5 02018年2月15日(木)
‐両国‐ 江戸NOREN >・・・>両国橋茶房 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
両国界隈の忠臣蔵ゆかりの場所を中心に歩きました。 墨田区観光協会の出している観光パンフレット、『すみだ まち歩き博覧会〜忠臣蔵のクライマックス!吉良邸周辺を訪ねる』のモデル...
-
【両国駅発】東京を歩くその2・前編。両国・浅草橋・日本橋・京橋・銀座・築地、そして浜離宮恩賜庭園。前編は両国駅から日本橋まで【浜松町駅着】
2017年11月12日(日)
JR両国駅 >・・・>三越日本橋本店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
東京を歩いてきました。両国駅を出発地点として、浅草橋、日本橋、京橋、銀座、築地と歩き、浜離宮恩賜庭園で一休みして、世界貿易センタービルの展望台から東京の黄昏を見物し、浜松...
-
2014年8月13日(水)
芭蕉記念館 >・・・>東京ソラマチ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
松尾芭蕉に深く関わりあう「深川周辺」と、江戸と東京がよく分かる「江戸東京博物館」、日本らしい浅草周辺を電車と徒歩でめぐって、江戸と東京を深く理解しようというプラン。
-
忠臣蔵史跡、三峯神社(秩父市)、安曇野ちひろ美術館、松本城と付近の城址へ
2022年6月3日(金) 〜 2022年6月4日(土)
さかもと治療院(碑文谷) >・・・>円融寺 清水一学墓 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- 格安旅行
東京での治療と診察の後、長命寺のさくら餅と言問い団子、忠臣蔵の史跡を巡って八王子に投宿。翌朝、三峯神社へ登り、その後安曇野ちひろ美術館と松本城へという移動距離の長いドライ...
-
2016年10月13日(木) 〜 2016年10月16日(日)
Haru Hotel >・・・>エアポートグリル&バール ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 2人
- 自然
- グルメ
今回の旅行は、東京在住の子供と一緒に、東京と富士山周辺で美味しい物を食べたり観光したりするのを目的に3泊4日で行きました。 訪れた宿泊先やグルメ、観光地を紹介します。
-
2022年1月3日(月)
JR両国駅 >・・・>六義園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
両国にある江戸東京博物館の新年の無料公開に行ってきました。途中で回向院を訪問。その後、駒込の六義園の正月公開を見てきました。
-
2019年1月2日(水)
回向院 >・・・>横網町公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
江戸東京博物館が新年で無料だというので行ってきました。近隣のすみだ北斎美術館、旧安田庭園、横網町公園にもよってきました。
-
2017年12月10日(日)
JR両国駅 >・・・>JR上野駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
両国、押上、浅草、上野を歩いてスタンプを集めるイベントに参加してきました。 東京の観光地を巡りなが歩きました。 今回のまち歩きで初めて浅草に行ったのですが想像以上の人の多さ...