大和(新潟県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 3件(全3件中)
-
へぎ蕎麦ってなんなの?実は魚沼地方発祥のふのりという海藻を使った蕎麦の事で片木と呼ばれる器に載せたからこの名が付いたらしいぜ。
2016年8月3日(水) 〜 2016年8月4日(木)
彌彦神社 >・・・>ヒスイロード ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
今回の目的は…『せんべい王国で遊ぶ事』です。移動は車。交通費節約の為、都内から環8→国道17号→国道8号→国道116号→新潟県西蒲原郡弥彦村。オール下道。高速は一切使用してません。
-
2020年3月30日(月) 〜 2020年4月2日(木)
JR高尾駅 >・・・>甚六桜 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
今年度で最後になるらしい北信州ツーデーパスの最後の2日間を青春18きっぷで挟んで、信州各地の名湯を巡り早い春の訪れを感じながら身心をリフレッシュしてきました。昨年秋の台風...
-
2018年5月24日(木) 〜 2018年5月25日(金)
妙高山 >・・・>上越妙高駅「SAKURAプラザ」 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 6人〜9人
- 自然
- ショッピング
- その他
妙高に最初に行ったのは47年位前の夏、サッカーの合宿でした。その後、39年前位に冬、スキーに行きました。妙高から村上は200km位。村上に泊まりました。その後、新潟に行き...