上越・糸魚川・妙高のイベントランキング
イベント一覧
1 - 9件(全9件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
妙高市
- 期間:
- 2022年5月中旬〜下旬
- 場所:
- 新潟県妙高市 笹ヶ峰高原 夢見平遊歩道
森林セラピーロードに指定されている「夢見平遊歩道」では、例年5月中旬から下旬に、ミズバショウが真っ白な花を咲かせます。三田原山の残雪と新緑、ミズバショウの群生が創り出す風...
-
妙高市
- 期間:
- 2022年7月16日
- 場所:
- 新潟県妙高市 関山神社
<2022年は、松引き、みこしを担いでの渡御はありません>1200余年の歴史を誇る関山神社の大祭として「火祭り」が斎行されます。修験道時代の名残りをとどめ、山伏姿の村の若者(仮山...
-
上越市
- 期間:
- 2022年6月中旬〜8月上旬
- 場所:
- 新潟県上越市 新潟県立大潟水と森公園
雄大で美しい自然を有する新潟県立大潟水と森公園では、例年6月中旬から8月上旬にかけて、アジサイが見頃を迎えます。歴史ゾーンにある約800mの園路沿いに、約4000株のアジサイが咲き...
-
4アパリゾート上越妙高 APA FESTIVAL 2022 by TOOMO
妙高市
- 期間:
- 2022年7月1日〜11月15日(予定)
- 場所:
- 新潟県妙高市 アパリゾート上越妙高
グリーンシーズンのアパリゾート上越妙高で、イルミネーション「APA FESTIVAL by TOOMO」が開催されます。2022年は、さまざまなオブジェやアクティビティを配置した、体験型サマーイ...
-
上越市
- 期間:
- 毎月2日、7日、12日、17日、22日、27日
- 場所:
- 新潟県上越市 大町3丁目
高田に入城した旧陸軍第13師団の「兵隊に新鮮な野菜を食べさせたいので、定期的な市が欲しい」という要望により、明治43年(1910年)10月に現在の本町2丁目で開催された市が始まりで...
-
上越市
- 期間:
- 毎月3日、8日、13日、18日、23日、28日
- 場所:
- 新潟県上越市 中央2丁目・3丁目
直江津の朝市は、当時新橋区と呼ばれていた地域の実業青年会の発案により始められました。明治44年(1911年)に5と9のつく日に開催されていましたが、翌年から3と8のつく日に開催とな...
-
上越市
- 期間:
- 毎月4日、9日、14日、19日、24日、29日
- 場所:
- 新潟県上越市 大町4丁目
大町小学校をはさんで「二・七の市」と隣接し、4と9のつく日に開催される「四・九の市」は、大正9年(1920年)8月、当時の新須賀町から須賀町にかけて(現在の仲町2丁目付近)、町内...
-
上越市
- 期間:
- 毎月1日、11日、21日、および12月30日(1月1日と6月21...
- 場所:
- 新潟県上越市 柿崎区第3区・第4区
明治39年(1906年)の日露戦争の戦勝記念として、東郷元帥の名前からもじった「10・5(東郷:とうご)市」が始まりとされます。その後、内容などを変更し、昭和38年(1963年)8月1日...
-
上越市
- 期間:
- 2022年6月20日〜22日
- 場所:
- 新潟県上越市 柿崎区 浄福寺、浄善寺ほか周辺道路
約300年前から伝わる、親鸞聖人の遺徳を偲ぶお祭り「お引き上げ商工まつり」が、柿崎地域で開催されます。柿崎地域の住吉町、旭町通りを中心に、マジックショーやキャラクターショー...
上越・糸魚川・妙高の温泉地
上越・糸魚川・妙高の旅行記
-
2017/5/10(水) 〜 2017/5/16(火)
- 夫婦
- 2人
仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...
14285 148 0 -
新潟でレジャーと温泉!燕・三条・岩室・弥彦エリアのおすすめスポット5選
2015/2/10(火)- その他
- 1人
自然あふれる新潟県。観光にもレジャーにもおすすめなエリアです。山側や海側で風景も文化もガラリと変...
18550 34 0 -
2019/7/25(木) 〜 2019/7/26(金)
- カップル
- 2人
初日は黒部アルペンルートの扇沢からスタートし、黒部ダムとみくりが池を散策して室堂から引き返すコー...
5945 24 0