新潟・月岡・阿賀野川のイベントランキング
イベント一覧
1 - 18件(全18件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
新潟市秋葉区
- 期間:
- 2023年2月1日〜3月5日・8日〜26日
- 場所:
- 新潟市 新潟県立植物園
新潟県が全国一の生産量を誇るアザレア、チューリップの企画展示が、新潟県立植物園で開催されます。15品種600鉢の大コレクションを公開する「にいがたの花 アザレア」と、50品種1万...
-
新発田市
- 期間:
- 2023年4月5日〜16日
- 場所:
- 新潟県新発田市 新発田城址公園
新発田市のシンボル「新発田城」のある公園で、桜の見頃にあわせて「新発田城址公園桜まつり」が開催されます。本丸表門や旧二ノ丸隅櫓、三階櫓、辰巳櫓の風情のある情景に、桜のピン...
-
阿賀野市
- 期間:
- 2023年4月7日〜23日(開花状況により変動あり)
- 場所:
- 新潟県阿賀野市 新江用水路桜並木、瓢湖 ほか
桜が「市の木」に指定されている阿賀野市には、瓢湖をはじめ、天朝山、新江用水路、村杉温泉など、花見の名所が数多く点在します。見頃にあわせて新江大橋下流部、瓢湖湖畔、天朝山公...
-
新潟市中央区
- 期間:
- 2023年4月1日〜30日
- 場所:
- 新潟市 鳥屋野潟弁天橋周辺
鳥屋野潟弁天橋周辺で、約1000本の桜の花が咲き誇ります。昼間は潟と桜のコントラストが、夜は約150個のぼんぼりが点灯し、幻想的な風景が楽しめます。期間中の29日には、新潟県スポ...
-
新潟市中央区
- 期間:
- 2023年4月13日〜30日
- 場所:
- 新潟市 萬代橋両側歩道(萬代橋西詰交差点〜東港線交差点)
色とりどりのチューリップが春の到来を告げる「萬代橋チューリップフェスティバル」が、開催されます。市民が育てた新潟市の花、チューリップ約2万6000本で、市のシンボルである萬代...
-
新潟市西区
- 期間:
- 2023年4月中旬〜下旬
- 場所:
- 新潟市 新潟ふるさと村
新潟ふるさと村では、例年4月中旬から下旬にかけて、チューリップが見頃を迎えます。5万本の色とりどりのチューリップが咲き揃い、訪れる人の目を楽しませます。
-
阿賀町(東蒲原郡)
- 期間:
- 2023年4月中旬〜下旬
- 場所:
- 新潟県阿賀町 角神湖(角神ダム)
角神ダム周辺では、約300本のヤマザクラやソメイヨシノが咲き誇り、例年4月中旬から下旬に見頃を迎えます。畔に映る“角神桜”は美しく、花見に訪れる人で賑わいます。
-
新潟市中央区
- 期間:
- 2023年4月上旬〜5月上旬
- 場所:
- 新潟市 信濃川やすらぎ堤緑地
新潟市中心部を流れる信濃川河畔にあるやすらぎ堤緑地では、例年4月上旬から5月上旬にかけて、ソメイヨシノやチューリップが咲き誇ります。新潟市のシンボル萬代橋を背景に、春の花々...
-
新潟市北区
- 期間:
- 毎月2と7のつく日(1月2日を除く)、晦日市12月30日
- 場所:
- 新潟市 松浜市場
松浜市場の二・七の市は、明治9年(1876年)には始まっていた歴史ある朝市です。長さ約300mにわたって開設され、100軒近い露店が並びます。日用品をはじめ、採れたての野菜のほか、松...
新潟・月岡・阿賀野川の温泉地
新潟・月岡・阿賀野川の旅行記
-
2017/8/4(金) 〜 2017/8/18(金)
- 家族(子連れ)
- 2人
青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...
10692 222 0 -
2016/4/29(金) 〜 2016/5/1(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
旅行スケジュール : 1日目 福島(猪苗代/会津) 2日目 新潟(佐渡) 3日目 新潟(新潟市内)
6549 95 0 -
大人の休日倶楽部でJR東日本の新幹線と観光列車乗りまくりの旅
2017/6/23(金) 〜 2017/6/26(月)- 夫婦
- 2人
やっと奥さんも大人の休日倶楽部パスを購入することが出来るようになり、さっそく夫婦二人で東日本を一...
12786 20 0