鹿教湯温泉の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 9件(全9件中)
-
2020年12月末の長野県鹿教湯温泉一泊一人旅〜『氷灯ろう夢祈願』にコロナ終息の願いを託す〜
2020年12月26日(土) 〜 2020年12月27日(日)
鹿教湯温泉 >・・・>鹿教湯温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
2020年12月最後の週末に、長野県上田市の鹿教湯(かけゆ)温泉の旅館を予約して、一泊二日の一人旅に出かけました。 全国のコロナ感染者の急増の影響で、12/28からGoToトラベルキャン...
-
2018年8月3日(金)
上田 道と川の駅交流センター >・・・>保福寺峠 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
上田市における国府・国造をさがす旅2日目 千曲川左岸の塩田地区と浦野から青木村までの旧東山道沿い。上田市道と川の駅〜下之郷いにしえの丘公園(他田塚古墳、塚穴原第1・2号墳...
-
【ドライブ】春の木曽路を走る。鹿教湯温泉・岳の湯温泉をめぐる旅【2023年4月】
2023年4月16日(日) 〜 2023年4月18日(火)
相模湖 >・・・>道の駅 甲斐大和 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
降雪の心配も少なくなり、そろそろ自家用車で走っても大丈夫だろうと、国道20号・141号を使ってまずは近場の長野県を目指します。
-
2013年11月1日(金) 〜 2013年11月2日(土)
軽井沢 >・・・>上田城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
紅葉真っ盛りの軽井沢かた鹿教湯(かけゆ)温泉で一泊翌日は上田城址で火縄銃の演武による、出発式を見てまいりました。
-
【信州鹿教湯温泉】クアハウスかけゆで泳ぎ、鹿乃屋に連泊する【2023年10月】
2023年10月2日(月) 〜 2023年10月4日(水)
道の駅 上田 道と川の駅 >・・・>おぎのや 諏訪インター店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- アクティビティ
鹿教湯温泉に連泊して少し湯治っぽく過ごしてみました。一日目はアクアプラザ上田・無言館・北向観音・別所温泉の外湯・安楽寺とまわり、二日目は鹿教湯温泉に留まってクアハウスかけ...
-
2015年8月18日(火) 〜 2015年8月19日(水)
文殊堂(長野県上田市) >・・・>真田神社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
大好きな源泉かけ流しの温泉旅館めぐりをメインに ・その場所ごとの観光地を訪ね ・ご当地グルメを楽しむ という旅です。 今回はマイカーで 【長野県 上田市周辺・別所温泉】 を周...
-
2022年6月11日(土) 〜 2022年6月12日(日)
竹風堂 上田店 >・・・>池波正太郎真田太平記館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- ハイキング・登山
- その他
JR長野駅から、しなの鉄道と千曲バス鹿教湯温泉線に乗って、竹風堂上田店さん、紅葉橋、温泉薬師堂、文殊堂、みどり橋、万年橋、五台橋、北国街道、ルヴァン信州上田店、池波正太郎...
-
2015年11月4日(水) 〜 2015年11月5日(木)
五台橋 >・・・>美ヶ原高原 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
鹿教湯温泉では名所巡り、車山〜霧ヶ峰〜美ヶ原のビーナスラインで自然の景色に感動でした。 秋晴れの絶好の旅日和…。紅葉や山々の景色が最高に綺麗でした。
-
2014年12月29日(月) 〜 2014年12月30日(火)
国宝松本城 >・・・>鹿教湯文殊堂春祭り ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
年末に温泉へ行ってきました。 こじんまりした温泉郷ですが、逆にのんびり、ゆったりくつろげて、快適でした。 お湯もよくて、寒い時期でしたが芯から温まり、お肌もすべすべになりま...