会染の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 4件(全4件中)
-
2018年5月27日(日)
梓川サービスエリア(下り線) >・・・>七倉ダム ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 自然
雪形を追う最後の旅。安曇野(池田町)から大町・高瀬渓谷へ。蝶ヶ岳(蝶)、前常念岳(万能鍬)、東天井岳(仔犬)、爺ヶ岳(種まき爺さん)、鹿島槍ヶ岳(獅子と鶴)など。北アルプ...
-
2013年5月4日(土) 〜 2013年5月6日(月)
安曇野ちひろ美術館 >・・・>上野スカイブリッジ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
2013年のGWに2度目の安曇野へ。1度目の旅行で安曇野の象徴ともいえる道祖神に魅惑され、次回は道祖神めぐりをしたいな〜と思った夢の実現です。一日目は池田町、二日目に念願の穂高...
-
2016年7月15日(金) 〜 2016年7月17日(日)
みたらし温泉 >・・・>一郷庵 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- ショッピング
- 格安旅行
通り慣れた道で、白馬から糸魚川を経て上越に抜けました。 上越ではいつも楽しみにしているストックバスターズでの格安の道具や食器を買い求めました。 そして今月も、先月に...
-
2018年6月17日(日)
北アルプス展望美術館(池田町立美術館) >・・・>千国の庄史料館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
消えゆく雪形と「千国(ちくに)街道」(塩の道)をめぐり、安曇野市から大町市、白馬村、小谷(おたり)村まで北上した。消えてゆく雪形と豪雪と急坂に難渋を極めた千国街道(塩の道...