泉町(岐阜県)の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 9件(全9件中)

  • うだつの上がる町並美濃市を行く

    2016年11月12日(土)

    うだつの上がる町並み >・・・>長良川鉄道 美濃市駅 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然

    好天に恵まれJRのウォーキングツアーに参加し、美濃市うだつの上がる町並をはじめ名所旧跡を約2時間、7,5kmほどウォーキングを楽しんだ、山間の町の紅葉はまだ始まったばかり...

  • 2704 5 0

    長良川鉄道の旅

    2015年1月25日(日) 〜 2015年1月26日(月)

    うだつの上がる町並み >・・・>郡上八幡市街地一帯 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人

    旅の目的は、以前から乗りたかった長良川鉄道と、美濃市のうだつの町並み散策。新酒が出来る冬のお楽しみの蔵開きと、世界 無形文化遺産に登録された美濃和紙を見に行きます。美濃の...

  • 2543 5 0

    ユネスコ無形文化遺産の和紙と岐阜グルメの旅

    2015年1月13日(火) 〜 2015年1月14日(水)

    みよし亭 >・・・>春日井市道風記念館 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • グルメ

    うだつの上がる町並みと和紙で有名な美濃市と岐阜長良川温泉と岐阜グルメを堪能する1泊2日の旅に行きました。メンバーは私たち夫婦と義母と姉の4名です。岐阜グルメは刃物で有名な関...

  • すみっこさん

    すみっこさん

    1324 3 0

    岐阜一日目・・・長良川鉄道に乗って

    2019年11月28日(木) 〜 2019年11月29日(金)

    中部国際空港 セントレア >・・・>アクティブG ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 乗り物

    岐阜に着いた翌日,長良川鉄道で郡上八幡に行き,3時間ほど城下町を散策。郡上八幡博覧館や郡上八幡城など訪れました。帰りに美濃市に寄り,1時間ほどうだつの町並みを歩きました。どち...

  • 蕎麦の会研修旅行(世界遺産、越中五箇山・相倉合掌集落、白川郷編)。

    2009年10月31日(土) 〜 2009年11月1日(日)

    砺波インター >・・・>吉照庵 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    南砺市の世界遺産相倉集落から民宿で宿泊した翌日は岐阜白川村荻町を訪問。白川郷は庄川に沿う街道を中心に開けた集落で、合掌集落は急勾配の広大な屋根をもち、40〜50年に葺き替...

  • 174 1 0

    2024年夏季休暇での2泊3日旅行(岐阜県)

    2024年8月12日(月) 〜 2024年8月14日(水)

    新神戸駅 >・・・>郡上八幡旧庁舎記念館 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • イベント・祭り

    岐阜県へ行きました。お祭りの初日と重なったので郡上八幡での駐車が大変だったほか、当初は予定していなかった白川郷もあさイチで行ったので事なきを得ましたが帰る頃には駐車場待ち...

  • 1013 1 0

    春の岐阜 新平湯温泉・美濃1泊2日編

    2015年4月7日(火) 〜 2015年4月8日(水)

    飛騨高山 >・・・>寺尾ヶ原千本桜公園の桜 ( この旅ルートを見る

    大好きな源泉かけ流しの温泉旅館めぐりをメインに ・その場所ごとの観光地を訪ね ・ご当地グルメを楽しむ という旅です。 今回はマイカーで 【飛騨高山→平湯温泉→美濃市...

  • ちっぱーなさん

    ちっぱーなさん

    1054 0 0

    岐阜ぶらり秋旅5days

    2015年10月8日(木) 〜 2015年10月12日(月)

    長良川鵜飼観覧船 >・・・>道の駅 美濃にわか茶屋 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • 自然

    初日に、スピード違反で捕まり、途中暑くてサングラスがなくて、脳貧血になりながらも、無事到着し、いろいろハプニングもありで楽しい旅行でした。最後には、皇太子さまにも会え、思...

  • 美濃まつりの花みこしは圧巻!

    2013年4月13日(土)

    うだつの上がる町並み >・・・>美濃橋 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化

    美濃と言えば和紙の街。和紙アートも有名ですが春に開催される和紙で作られた花みこしは圧巻です。祭りっていいなぁ。

泉町のおすすめ観光スポット

  • ゆりさんのうだつの上がる町並みの投稿写真1

    うだつの上がる町並み

    町並み

    • 王道
    4.0 169件

    秋の日、水曜日に訪問、あいにく多くの店はしまっていましたが、逆に静かなたたずまいの街並みを...by さくらさん

  • asahiさんの小倉公園の桜の投稿写真1

    小倉公園の桜

    動物園・植物園

    • 王道
    4.4 30件

    桜がキレイでした。たくさんの桜の木がありますました。小倉公園には動物がいたので大人は桜、子...by れん君ママさん

  • 山根 和紙の店の写真1

    山根 和紙の店

    その他名所

    3.5 2件

    ハッピーセットを購入しに訪れました。ハッピーセットになった由縁等を丁寧に説明していただきま...by sunnyさん

  • ろっきぃさんさんの旧今井家住宅・美濃史料館の投稿写真1

    旧今井家住宅・美濃史料館

    歴史的建造物

    4.3 6件

    昔の生活が垣間見える展示と、歴史を感じさせる重厚な建物がとっても素晴らしかったです。 見た...by れじいなさん

泉町のおすすめご当地グルメスポット

泉町周辺で開催される注目のイベント

  • 古今伝授の里春まつりの写真1

    古今伝授の里春まつり

    2025年5月18日

    0.0 0件

    古今和歌集をはじめ、和歌をテーマとした野外博物館・古今伝授の里フィールドミュージアムで、「...

  • ツアー・オブ・ジャパン 2025 − 美濃ステージの写真1

    ツアー・オブ・ジャパン 2025 − 美濃ステージ

    2025年5月21日

    0.0 0件

    江戸時代初期に築かれ、地域豊かな意匠や造形をもった建造物が多く残る岐阜県美濃市で、自転車ロ...

  • モネの池のスイレンの写真1

    モネの池のスイレン

    2025年5月下旬〜10月下旬(最盛期:6月中旬〜7月中旬)

    0.0 0件

    関市板取地区にある通称「モネの池」では、例年6月中旬になると、スイレンの花が見頃を迎えます...

  • 古式日本刀鍛錬 研磨外装技能 一般公開の写真1

    古式日本刀鍛錬 研磨外装技能 一般公開

    2025年1月2日、2月〜12月の毎月第1日曜(10月を除く)

    0.0 0件

    鎌倉時代から伝わる刀鍛冶の技を披露する「古式日本刀鍛錬 研磨外装技能 一般公開」が、関鍛冶...

泉町のおすすめホテル

泉町周辺の温泉地

  • 明宝温泉

    めいほう高原内に湧き出す温泉。泉質はアルカリ性単純弱放射能温泉。効能は一...

  • 神明温泉

    清流長良川の支流板取川沿いに位置する山間の秘湯。毎分180リットルの豊富な...

  • 石徹白峠山温泉

    標高1,000m、昼は木々の緑に囲まれながら、夜は満天の星空が心と身体をさら...

  • ふたこえ温泉

    郡上市高鷲町にある自然に囲まれた場所に湧く温泉。企業の保養所を一般向けに...

(C) Recruit Co., Ltd.