韮山韮山の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 10件(全10件中)
-
【国清寺から】伊豆半島の付け根をドライブする【我入道の渡し・井上靖文学館まで】
2018年4月26日(木) 〜 2018年4月27日(金)
国清寺 >・・・>長泉町井上靖文学館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
今回の旅行はドライブで、韮山・伊豆長岡と、源頼朝と北条氏との歴史を刻む土地をみてまわり、沼津に宿泊して、良い時間を過ごすことができました。
-
2017年11月3日(金) 〜 2017年11月4日(土)
国指定史跡山中城跡 >・・・>蛭ヶ島公園 ( この旅ルートを見る )
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
三島から伊豆長岡へ、一泊二日の旅。 早起きして、品川から東海道線普通列車を乗り継ぎ三島駅へ。 その後は電車・バス・徒歩・レンタサイクルで観光しました。 初日は三島駅からスタ...
-
2018年8月21日(火) 〜 2018年8月22日(水)
伏見食品 富士山餃子 沼津店 >・・・>静岡県富士山世界遺産センター ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
大好きな源泉かけ流しの温泉を巡りながら 行く先々で、 ・観光 ・ご当地グルメ ・地酒 を楽しむ旅。 今回は、静岡県伊豆の国市にある一度行ってみたかった 伊豆長岡温泉『三養...
-
2020年12月11日(金) 〜 2020年12月12日(土)
三笠公園 >・・・>蒲原城址 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
東京での治療・診察を済ませると急いで都心を離れ三笠公園に向かう。城址を探索しながら鎌倉へ。土肥に泊まって、翌朝下田へ南下。河津大滝、浄蓮の滝、修禅寺、韮山反射炉・江川邸、...
-
中伊豆でまったり&のんびり!思い出になる散策レジャースポット5選
2014年7月7日(月)
達磨山 >・・・>修善寺温泉 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 自然
- アクティビティ
伊豆は海だけじゃない、と思わせてくれるのが中伊豆。山々と鬱蒼と茂る木々に囲まれた一帯はマイナスイオンにあふれています。静かな森のなかで思い思いの時間を過ごすのにとてもうっ...
-
2013年1月12日(土) 〜 2013年1月13日(日)
駿河湾フェリー >・・・>江川邸 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
戸田の温泉での1泊をはさんで富士山を眺めつつ西伊豆をドライブする旅;1日目は、清水港で昼食をとった後、フェリーで土肥へ移動し、戸田までドライブして温泉で1泊しました。2日...
-
伊豆の小京都には世界遺産韮山反射炉だけじゃなかった…。地元ではパン祖と言われ170年前、日本で初めてパンを焼いた人物が居た。
2017年3月21日(火)
新井旅館(歴史的建造物) >・・・>炭焼きレストランさわやか 静岡瀬名川店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
今回の目的は…『文化財の宿・新井旅館で日帰り入浴を堪能』です。移動は車。時間短縮の為、都内から東名→伊豆縦貫道→伊豆中央道→修善寺道→静岡県伊豆市内。オール高速移動です。
-
2018年3月24日(土) 〜 2018年3月25日(日)
蛭ヶ島公園 >・・・>韮山反射炉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
世界遺産に登録された明治日本の産業遺産、韮山反射炉に行ってきました。正直あまり期待はしませんでしたが保存状態も良く ボランティアさんの説明を3度も聞いてきました。桜の美し...
-
2015年3月1日(日)
ホテルサンバレー伊豆長岡 >・・・>蛭ヶ島公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
伊豆長岡から韮山の歴史を訪ねてみました。静岡で唯一の明治近代世界遺産候補の反射炉、伊豆代官の江川邸、蛭ケ島と続きます。