門谷(愛知県)の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 10件(全10件中)

  • 遠江,三河,浜名湖2泊3日

    2015年10月6日(火) 〜 2015年10月8日(木)

    事任八幡宮 >・・・>方広寺(奥山半僧坊) ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然

    家族と知人を連れて行きました.目的は遠江三河一宮,鳳来山,豊川稲荷です.走行距離750km超.行程はややハイペース.

  • 日本の原風景探しの旅

    2018年6月13日(水) 〜 2018年6月14日(木)

    東海自然歩道 >・・・>諏訪湖(長野県諏訪市) ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然

    今回は新東名で新城インターから北上し、四谷の千枚田から岩村の城下町へ 馬籠宿を散策、飯田市の大平宿を歩き諏訪湖泊、翌日帰宅

  • 418 1 1

    紅葉を求めて普門寺、鳳来寺方面へ

    2021年12月1日(水)

    豊橋のもみじ寺 普門寺 >・・・>鳳来寺 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ハイキング・登山

    紅葉が盛りということで、通称もみじ寺と呼ばれる普門寺や鳳来寺方面に出かけてみた。普門寺は賑わっていたが、鳳来寺・東照宮は寂しいかぎり。名物の五平餅屋もしまっていた。

  • 東三河を満喫する1泊2日の小旅行

    2021年4月3日(土) 〜 2021年4月4日(日)

    善福寺 >・・・>道の駅 もっくる新城 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • アクティビティ

    なかなか三河地方に寄る機会がなかったのですが偶然できたので散策することにしました。 調べてみると、色々行ってみたいところもできたので、車を走らせて、小旅行です。

  • 868 1 0

    秋の信州・三河・尾張・美濃のドライヴ4泊5日

    2018年10月26日(金) 〜 2018年10月30日(火)

    大王わさび農場 >・・・>岩松院 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人

    東京から長野までは高速バスの往復旅で長野駅前でレンタカーを借りて、午後から墓参を含めてドライヴ周遊への出発、

  • 796 1 0

    2015年12月20日(日) 〜 2015年12月21日(月)

    豊川稲荷 >・・・>温泉スタンド ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉

    雨の中を車で走ること1時間半豊川稲荷に到着!!生まれてはじめての豊川稲荷!いつもは素通り・・・・・・・・

  • 愛知三河旅<電車+バスで巡る夏の奥三河と渥美半島>

    2022年7月29日(金) 〜 2022年7月30日(土)

    湯谷温泉 >・・・>城宝寺 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 乗り物
    • ハイキング・登山
    • 格安旅行

    真夏に青春18きっぷと豊橋鉄道の伊良湖旅きっぷを組み合わせて、三河地方の奥三河湯谷温泉周辺と渥美半島を巡ってきました。

  • 車中泊で新年デート

    2019年1月1日(火) 〜 2019年1月2日(水)

    鳳来寺山 >・・・>ラグーナテンボス ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 格安旅行
    • その他

    久しぶりの夫婦二人っきり新年デートしました。 新年なので込み合ってるかな?と思っていましたが、時期を一日ずらすだけで、大変ゆったりとした旅行が楽しめました。

  • 1007 0 0

    湯谷温泉に宿泊する1泊2日の旅

    2011年5月7日(土) 〜 2011年5月8日(日)

    阿寺の七滝 >・・・>長篠城址 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ハイキング・登山

    湯谷温泉での1泊をはさんで、新城をドライブしてめぐる旅;1日目は、阿寺の七滝を見に行った後、湯谷温泉に移動し湯谷観光ホテル泉山閣に宿泊しました。2日目は、鳳来寺山パークウ...

  • 豊川稲荷と奥三河鳳来寺

    2017年8月13日(日)

    豊川稲荷 >・・・>道の駅 鳳来三河三石 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    お盆休みに、日帰りで豊川稲荷と、今大河ドラマで話題の奥三河を巡ってきました。豊川稲荷は子供頃、親戚のおじさんに連れられ訪れて以来 、40年ぶり?!鳳来寺は近くまで行ったこと...

門谷のおすすめ観光スポット

  • あがっち!さんの鳳来寺山の投稿写真1

    鳳来寺山

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 134件

    参道を下から石段で登ると1400余段もあるらしい。でも鳳来寺山パークウェイの頂上駐車場に止...by のらさん

  • あつし1962さんの鳳来寺の投稿写真1

    鳳来寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 56件

    参拝というよりは、ハイキング、またはプチ登山と評すべきか。それなりに飲料、軽食、汗対策、虫...by REISKYWALKERさん

  • あがっち!さんの鳳来山東照宮の投稿写真1

    鳳来山東照宮

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 42件

    湯谷温泉からSバスで鳳来寺山頂までは15分、山頂駐車場から歩いて10分程で鳳来山東照宮に着...by トシローさん

  • 芭蕉句碑(門谷)の写真1

    芭蕉句碑(門谷)

    文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    芭蕉句碑を見に行きました。芭蕉の句碑などは全国至る所で見かけます。ここにも芭蕉の句が刻んで...by ゆーこさん

門谷のおすすめご当地グルメスポット

  • BKさんのかさすぎの投稿写真1

    かさすぎ

    洋食全般

    4.2 5件

    肉厚で傘の大きいしいたけフライのついたしいたけ定食を頂きました。 私にはちょっと量が多めで...by Arunaさん

  • すぎうらさんの雲竜荘の投稿写真1

    雲竜荘

    郷土料理

    4.3 3件

    大きな旅館と比べ、接客が行き届いているわけでも建物が綺麗なわけでもありません。 その辺りを...by すぎうらさん

  • まつぼっくり

    カフェ

    -.- (0件)
  • しゃくなげ

    洋食全般

    -.- (0件)

門谷周辺で開催される注目のイベント

  • 刈谷万燈祭の写真1

    刈谷万燈祭

    2025年7月26日〜27日

    0.0 0件

    江戸時代中期から240年以上続く歴史ある「刈谷万燈祭」が、刈谷市中心部(秋葉社周辺)で開催さ...

  • 刈谷わんさか祭り2025の写真1

    刈谷わんさか祭り2025

    2025年8月15日〜16日

    0.0 0件

    刈谷市の夏を盛り上げる「刈谷わんさか祭り」が、刈谷市総合運動公園で開催されます。15日の前夜...

  • 豊田市民芸館「おいしい民窯−食のうつわ」展の写真1

    豊田市民芸館「おいしい民窯−食のうつわ」展

    2025年1月11日〜5月25日

    0.0 0件

    一般民衆が使う器や道具などのやきものや、それを焼く窯を指す“民窯(みんよう)”にスポットを...

  • 豊川市民まつり「おいでん祭」の写真1

    豊川市民まつり「おいでん祭」

    2025年5月24日〜25日

    0.0 0件

    初夏の陽気が眩しい5月の週末の2日間にわたり、豊川市の中心にある「かわしんビクトリースタジア...

門谷のおすすめホテル

  • 漢方薬膳料理の宿 はづ木の写真

    漢方薬膳料理の宿 はづ木

    奥三河・新城・湯谷

    4.8 21件

    じゃらん感動の宿料理部門受賞!漢方薬膳料理と源泉かけ流しの宿

  • 旅館 ひさごの写真

    旅館 ひさご

    奥三河・新城・湯谷

    4.7 41件

    <直前割5/25まで>季節の味覚と美肌温泉を堪能◇露天岩風呂24hOK

  • ホテルルートイン新城の写真

    ホテルルートイン新城

    奥三河・新城・湯谷

    4.3 63件

    ホテルルートイン新城

  • はづ別館の写真

    はづ別館

    奥三河・新城・湯谷

    4.4 64件

    日本の風情、温かさ、親しみを残す昔ながらの優しい和みの宿です。

門谷周辺の温泉地

  • 伊良湖温泉

    2022年4月にデビューの伊良湖温泉。テーマは「Magic Hour View」夕日が沈み、...

  • 西浦温泉

    西浦温泉の写真

    西浦半島先端に位置し、360度の海のパノラマが楽しめる風光明媚な温泉街。そ...

  • 湯谷温泉

    湯暦1300年。鳳来寺を開山した利修仙人により発見され、その源泉・鳳液泉は昔...

  • 三谷温泉

    約1200年前に僧・行基が発見したと伝わる歴史ある出湯の「三谷温泉(塩化物泉)...

  • 蒲郡温泉

    蒲郡温泉の写真

    波、風、潮が一定している穏やかな海と、そこにぽっかり浮かぶ蒲郡のシンボル...

  • 吉良温泉

    吉良町はその名が示すように「忠臣蔵」の吉良氏ゆかりの地。海水浴場を目の前...

(C) Recruit Co., Ltd.