下鴨半木町の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 12件(全12件中)
-
2015年11月17日(火) 〜 2015年11月19日(木)
京都府立植物園 >・・・>京都駅ビル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 女子旅
圓光寺、東福寺、永観堂、清水寺等々、二泊三日で紅葉の名所を巡りました。 素敵なカフェにも立ち寄り、可愛いお土産も購入。
-
2016年4月5日(火) 〜 2016年4月7日(木)
東寺(教王護国寺) >・・・>高台寺 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
染井吉野が満開の京都を巡りながら、スイーツも堪能。連日早起きをして、何処へ行っても観光客でごった返す京都とは思えない独り占め状態を楽しみました(笑)
-
【宇治・平等院鳳凰堂】2017年12月京都の旅1日目【東寺・大日如来】
2017年12月19日(火) 〜 2017年12月21日(木)
京都駅 >・・・>京都芸術センター ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回の京都旅行は行きたい場所を数ヶ所決めて、あとは京都の街を歩いて移動しました。1日目は宇治平等院鳳凰堂・阿弥陀如来と東寺の大日如来を拝めれば満足です。
-
2018年4月5日(木) 〜 2018年4月7日(土)
半木の道 >・・・>マールブランシュ ジェイアール京都伊勢丹店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
染井吉野が終わり少し混雑が落ち着いた京都へ行って来ました。 遅咲きのしだれ桜が目的で、半木の道→平安神宮→退蔵院へ。 ピークを過ぎて色褪せてきていましたが何とか満開状態を保...
-
【仏像を礼拝する旅】東本願寺・平安神宮・三十三間堂・京博・東寺をゆく【冬の京都を歩く1日目】
2016年12月20日(火) 〜 2016年12月22日(木)
京都駅 >・・・>京都ガーデンホテル(全室・全館禁煙) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
京都を歩いてきました。本日は1日目です。仏像を訪ねて心を鎮めて、ハンドベルの綺麗な音色に心を洗われます。
-
2013年4月8日(月)
琵琶湖疏水の桜 >・・・>琵琶湖疏水記念館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
発達した低気圧が通り過ぎた後だったせいか、桜は散り果てているところが多く残念でしたが、琵琶湖疏水や半木の道はまだ見ごろで、それなりに行ったかいはありました。桜の見ごろはあ...
-
◆京都八幡A大阪キタD◆石清水八幡宮周辺ブラリ!真如寺&等持院◆京都上京G右京N
2023年5月2日(火) 〜 2023年5月11日(木)
円福寺(だるま寺) >・・・>賀茂別雷神社(上賀茂神社) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
■2日目:平成28年に本殿などが国宝になった石清水八幡宮!2011年ぶりに参拝した!!神仏習合時代は石清水八幡宮も例外なくオオクの寺を持ち、今では良い仏像などはバラバラになった...
-
2013年2月24日(日) 〜 2013年2月25日(月)
不動坂 >・・・>高桐院 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
1日目は雪の積もった冬の高野山を歩き、2日目はレンタサイクルで北野天満宮や金閣寺など京都の神社仏閣を観光。冬はモノトーンで、春の花見どきや紅葉の秋のような鮮やかさはありませ...
-
2018年12月27日(木) 〜 2019年1月29日(火)
京都コンサートホール >・・・>四季劇場 海 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
年末と言えば第九♪念願の第九の演奏会in京都&劇団四季の観劇に久しぶりの東京へ。 関西には慣れていますが、やはり東京は人が多い! でも劇団四季はサイコー!特にアラジン!! 楽し...