南禅寺草川町の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 16件(全16件中)
-
2014年1月4日(土) 〜 2014年1月5日(日)
京都駅ビル >・・・>紫雲山頂法寺(六角堂) ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
おかんの希望で新年1月4日に一泊二日の京都旅行へ出かけました。いろいろ歩いて疲れましたが、そこは風情ある京都!話をしたり寄り道したりで、周りを見ながらの散策だったのでさほ...
-
2018年10月17日(水) 〜 2018年10月19日(金)
琵琶湖 >・・・>京都駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
琵琶湖疏水観光船のチケットが取れたので、その前後で周辺の観光予定を立てました。 初日は大津に到着後、なぎさ公園に向かい琵琶湖を眺めながら「なぎさのテラス」でランチ。 その後...
-
2015年11月17日(火) 〜 2015年11月19日(木)
京都府立植物園 >・・・>京都駅ビル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 女子旅
圓光寺、東福寺、永観堂、清水寺等々、二泊三日で紅葉の名所を巡りました。 素敵なカフェにも立ち寄り、可愛いお土産も購入。
-
2023年2月19日(日)
京都駅 >・・・>萬重ポルタ店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- ハイキング・登山
2月、日帰りで京都へ。以前から行きたいと思っていた銀閣寺を出発点に、琵琶湖疎水に沿って哲学の道、金戒光明寺、南禅寺へまで洛東エリアを歩きました。京都から地下鉄とバスで銀閣...
-
2017年4月13日(木)
阪急烏丸駅 >・・・>琵琶湖疏水記念館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
昨年、二条城の桜のライトアップを見に行きましたが、二の丸御殿に入る事が出来ず、又、桜の素晴らしさに昼間の桜も見てみたいと再び二条城へ。平安神宮、哲学の道等、桜スポットも巡...
-
2024年11月20日(水) 〜 2024年11月21日(木)
京都タワーホテル >・・・>京都タワーホテル ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
せっかく奈良まで来たので帰りは京都にも寄ります。翌日は、東山慈照寺(銀閣寺)から哲学の道を通って南禅寺まで行くことにしました。京都も久しぶりになります。紅葉もまだ残ってい...
-
◆京都南A左京L◆世界遺産・東寺周辺&平安神宮周辺散策!桜堪能の旅
2022年3月31日(木) 〜 2022年4月24日(日)
東寺(教王護国寺) >・・・>六盛茶庭 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
京都桜の名所&久しぶりシリーズ!4月1日は東寺&観智院!4月3日は平安神宮周辺をテクテク!京セラ美術館復活に伴い「兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜」⇒平安神宮⇒熊野神社⇒聖...
-
2019年11月18日(月) 〜 2019年11月20日(水)
京都市営地下鉄東西線小野駅 >・・・>マールブランシュ ジェイアール京都伊勢丹店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
初日は勧修寺と隨心院を初めて拝観。 無鄰菴、京都御苑にも立ち寄り、ランチは予約していた「AWOMB」で手織り寿司を。 お隣にオープンした「AWOMB こころみ」で手織り果子も頂きまし...
-
2017年11月28日(火) 〜 2017年11月29日(水)
JR名古屋駅 >・・・>鴨川公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
レンタル電動チャリで京都を観光してきました。行動範囲が広がり、とてもオススメです。ちょこまかと動け、流れる景色はゆっくり、気になる箇所はサクっと止まれる!風を感じ好奇心を...
-
2013年4月8日(月)
琵琶湖疏水の桜 >・・・>琵琶湖疏水記念館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
発達した低気圧が通り過ぎた後だったせいか、桜は散り果てているところが多く残念でしたが、琵琶湖疏水や半木の道はまだ見ごろで、それなりに行ったかいはありました。桜の見ごろはあ...
-
2015年7月6日(月)
琵琶湖疏水記念館 >・・・>哲学の道 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 10人以上
- 史跡・歴史
- 自然
水路閣は京都へ琵琶湖の水を送る為につくられた水路です! この後、すぐ横の南禅寺から哲学の道を通って銀閣寺までのんびりお散歩しました。 緑がとってもきれいですごく癒されます。...
-
2014年12月7日(日) 〜 2014年12月8日(月)
京都駅ビル >・・・>真如堂(真正極楽寺) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 女子旅
紅葉もピークを過ぎていましたが、各所で始まったライトアップも見たくて12月に計画を立てました。 中でも二条城で行われるアクアリウムは、見ておいて損はないでしょう。
-
2018年4月6日(金) 〜 2018年4月8日(日)
ラックホテル大津石山 >・・・>旭湯 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
プロムジカ女性合唱団京都公演に行く機会に滋賀・京都3日間の旅。2日目 山科疏水〜琵琶湖疏水蹴上・インクライン〜南禅寺・水路閣〜熊野若王子神社〜哲学の道〜名代おめん(昼食)...