龍野町下川原の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 4件(全4件中)
-
剣がすべての時代に生きた武士 宮本武蔵 宮本武蔵の産湯の地 今、武蔵殿に会いに行く 西播磨の旅
2021年2月16日(火)
姫路城大手門 >・・・>武蔵初決闘の場 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- リゾート
- 史跡・歴史
剣豪・宮本武蔵 今や世界の武蔵と言われる。武蔵殿の五輪書 火の巻から現代の時代への生き方のヒントを解く。
-
2018年6月30日(土)
黒岡神社 >・・・>赤とんぼ歌碑 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
兵庫県西播磨地方に行こうと考え、あれこれ調べていたら黒岡神社(太子町)の由来がとても気になりました。8世紀の後半に、2万余艘もの軍船を仕立てて新羅が播磨灘に攻め込んできたが...
-
2013年11月23日(土)
詩仙堂 >・・・>下鴨神社(賀茂御祖神社) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- その他
一度行ってみたかった京都の紅葉。祝日の週末だったので、混雑を避けようと洛北エリア〜下鴨神社周辺をまわりました。