松ケ枝町(鳥取県)の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 60件(全70件中)
-
心も体も大満足!米子・皆生・大山エリアの週末日帰りプチトリップ
2015年3月23日(月)
水木しげるロード >・・・>皆生温泉 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
- アクティビティ
- 女子旅
「大山」や「水木しげるロード」など、全国的にも有名な観光スポットが点在する米子・皆生・大山エリア。ここでは、日帰り旅におすすめのスポットを5つご紹介します。
-
2012年10月20日(土)
米子鬼太郎空港 >・・・>米子駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- その他
萩・石見空港マラソン前日に到着したのは「米子鬼太郎空港」。これは鬼太郎の街を旅するしかない!と短い時間で旅をしてきました。
-
2018年4月30日(月) 〜 2018年5月3日(木)
錦帯橋 >・・・>蒜山高原 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
山口県〜山陰地方の絶景を求めて行って来ました。 GWの人気処はやはり大混雑でしたが、谷間の平日にはかなり空いていたので絶景を楽しみました。
-
2018年4月29日(日) 〜 2018年5月2日(水)
鳥取砂丘 >・・・>ミートショップきたがき ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
鳥取と島根のベタな観光地巡り旅行。 1日目は鳥取砂丘、大山。 2日目は石見銀山、出雲大社。 3日目は境港の水木しげるロード、松江城を 巡りました。
-
2017年5月2日(火) 〜 2017年5月3日(水)
八雲 本店 >・・・>お菓子の壽城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- その他
一度は行ってみたかった「出雲大社」に行ってきました。 その他の立ち寄り先は「島根県立海洋館アクアス」と「水木しげるロード」に行ってきました。
-
2014年4月4日(金) 〜 2014年4月6日(日)
東京駅 >・・・>羽田空港(東京国際空港) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
寝台列車の廃止が続くなか、超人気寝台は無理として、今のうちに子供たちに一度は乗せてやろうと、サンライズのノビノビシート。式年遷宮の出雲大社、世界遺産石見銀山、高名なハワイ...
-
2012年8月8日(水)
水木しげるロード >・・・>水木しげる記念館 ( この旅ルートを見る )
- その他
- その他
ゲゲゲの女房のファンだったということもあり、水木しげるさんのふるさと、境港は絶対に訪れたい場所でした!とにかく可愛い鬼太郎達の街に行けて本当によかったです。
-
2018年8月10日(金) 〜 2018年8月12日(日)
仁摩サンドミュージアム >・・・>江島大橋 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
10日、移動のみ 11日、観光、宿泊(出雲観光) 12日、観光、帰宅(松江、境港観光) 渋滞に避けれました。
-
因幡の国の県知事が魅力の無い自県をアピル為に鳥取にはスタバはないが日本一のスナバはあるという言葉から生まれたカフェが存在していた。
2015年9月24日(木)
江島大橋 >・・・>スターバックスコーヒー シャミネ鳥取店 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 自然
- アクティビティ
今回の目的は…『ベタ踏み坂見学』です。移動は車。時間短縮の為、鳥取県境港市からR431→R9→舞鶴若狭道→北陸道→名神→東名→東京都世田谷区。帰路は下道&高速併用移動です。
-
2016年8月10日(水) 〜 2016年8月12日(金)
道の駅 風の家 >・・・>お菓子の壽城 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 海
大山、境港水木しげるロード、皆生温泉を一気に堪能! 大山までは蒜山からのスカイラインを利用しました。
-
2015年11月22日(日) 〜 2015年12月17日(木)
Dallas/Fort Worth International Air Port >・・・>成田で。ダラス、テキサス経由で、アトランタに帰ります。 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- ハイキング・登山
2015年、冬の日本旅行。11月22日、朝5時過ぎにアトランタ出発。アメリカン航空で、ダラスから成田、そして名古屋まで。日曜日、早朝にもかかわらず高速道路が事故と工事の為...
-
2012年7月28日(土) 〜 2012年7月29日(日)
鳥取砂丘 砂の美術館 >・・・>出雲大社 ( この旅ルートを見る )
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
家族で夏休みを利用して山陰を訪れました。砂丘や出雲大社など、鳥取島根の有名観光地を巡る、内容充実の旅になりました。
-
2023年3月1日(水) 〜 2023年3月4日(土)
(一社)赤穂観光協会 >・・・>米子空港エアポートラウンジ ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
神戸から赤穂線を経由して岡山へ、備中岡山からは陰陽連絡鉄道である伯備線を完乗しながら山陰地方へ抜けます。中国地方各地の名城を巡り、山陰鳥取・島根の名湯・観光地を満喫する3...
-
2018年12月1日(土) 〜 2018年12月2日(日)
皆生温泉 東光園 >・・・>水木しげるロード ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 乗り物
観光列車「天地(あめつち)」で米子へ、そして皆生温泉に行った一泊二日の一人旅です。二日目は、妖怪列車に乗り、水木しげるロードへ行ってきました。残念ながら「鉄」ではありません...
-
2017年5月2日(火) 〜 2017年5月5日(金)
出雲日御碕灯台 >・・・>お菓子の壽城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
ゴールデンウィークの谷間、早朝に静岡を出発。出雲大社や松江城、境港。予定になかったら岡山の備中松山城。鷲羽山で瀬戸内海を眺め岡山城と観光しました。良い天気に恵まれ最高の旅...
-
2016年2月21日(日) 〜 2016年2月23日(火)
八重垣神社 >・・・>大久野島毒ガス資料館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
広島空港からレンタカーで750km周遊する個人旅行です。鳥取、島根、広島3県を周遊しました。自然、癒し、歴史など見所満載の充実した旅でした。
-
2016年8月1日(月) 〜 2016年8月4日(木)
水木しげるロード >・・・>皆生温泉海遊ビーチ(旧皆生温泉海水浴場) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 海
波の静かな海、源泉掛け流しの温泉宿、この二つの条件をクリアして選んだのが米子の皆生温泉海水浴場でした。
-
2009年4月25日(土) 〜 2009年4月26日(日)
出雲大社 >・・・>城崎温泉の町並み ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 6人〜9人
- 温泉
高校の同級生と鳥取〜島根〜城崎を1泊で巡る旅をしました。 出雲大社、水木しげるロード、城崎温泉、天橋立… と見どころ沢山の思い出深い旅となりました。
-
2025年3月20日(木) 〜 2025年3月22日(土)
東京駅 >・・・>東京駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 乗り物
サンライズ出雲に乗りたくて、仕事のすきま時間を利用して、片道1,000kmの0泊3日、合計30時間ほどの山陰への寝台列車旅に出た。 どうせ乗るなら、車窓風景を楽しむために、も...
-
2024年8月21日(水) 〜 2024年8月25日(日)
東京ゲートブリッジ >・・・>水木しげるロード ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 乗り物
我が家恒例の夏休み夫婦旅を、直前になって思案した結果、どちらの希望も活かす、無駄の多い、欲張りな旅となった。長距離移動に自家用車を使うつもりではあったが、運転をしていく体...
-
2019年5月31日(金) 〜 2019年6月1日(土)
江島大橋 >・・・>鳥取砂丘 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
今回の旅行は久しぶりに山陰へ行ってきました。 相方が未来訪だった出雲大社や知人に勧められた足立美術館に一度行ってみたかった鳥取砂丘も見てきました。 宿泊地の境港では妖怪たち...
-
2019年12月21日(土) 〜 2019年12月23日(月)
妻木晩田遺跡 >・・・>成谷湖月堂 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
「スーパーおき」に乗って念願の妻木晩田遺跡に行って来ました。妻木晩田遺跡は、弥生時代中期末(西暦1世紀前半)から古墳時代前期(3世紀前半)の、竪穴住居跡約450棟、掘立柱建...
松ケ枝町周辺の温泉地
-
皆生温泉
城下町米子の郊外、美保湾を臨む白砂青松の浜が美しい山陰の代表的な温泉。明...
-
鳥取県内その他の温泉
温泉王国鳥取では10の有名な温泉があるが、それ以外にも県内様々な場所で温泉...