西祖谷山村一宇の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 10件(全10件中)
-
しまなみ海道と瀬戸大橋で瀬戸内を一周(ふるさと割利用第五弾2泊3日の旅)
2016年2月8日(月) 〜 2016年2月10日(水)
鞆の浦 >・・・>備中国分寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
ふるさと割(広島県)を利用して瀬戸内海の島(大崎上島)での宿泊を計画。前回はフェリーと鳴門大橋で渡った四国へ、今回は「しまなみ海道」から「瀬戸大橋」を利用して一周を計画し...
-
2014年1月18日(土) 〜 2014年1月20日(月)
骨付鳥専門店 一鶴屋島店 >・・・>タオル美術館 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
久しぶりの骨付鳥。 徳島ラーメン、鰹のタタキ、鯛飯と四国のグルメを堪能(*^_^*) またまた、ラウンドワンでボウリングしました。
-
2014年5月1日(木) 〜 2014年5月3日(土)
松山城 >・・・>大歩危峡 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
ゴールデンウィーク、友人と何処かに行こう!という話がでました。車での移動も考えましたが、どこも混雑が予想されたため、鉄道での移動を検討しました。四国に決めたのは、@在住す...
-
2014年12月17日(水)
大歩危峡 >・・・>北ビワコホテルグラツィエ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- グルメ
- 乗り物
- 女子旅
青春18きっぷを使って1人旅♪ 一部特急、フェリーにも(^^) 1日目 神戸〜岡山〜高知 の旅行記も別で投稿してます♪
-
2010年8月28日(土) 〜 2010年8月30日(月)
はりまや橋 >・・・>徳島県立渦の道 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
レンタカーを借りて四国を縦断しました。大河ドラマ「龍馬伝」の放送がされていた時期なので高知がメインの四国の観光名所の要所を押さえた旅になりました。
-
2014年4月29日(火) 〜 2014年5月4日(日)
明神丸 ひろめ市場店 >・・・>ファーム・イン RAUM 古久里来 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
高知、徳島、香川、愛媛の順で四国をレンタカーでぐるりと一周しました。旬のかつおのたたきにはじまり、うどんツアー、地鶏、ちょっと寄り道して尾道ラーメン、そして道の駅で極上の...
-
日本三大秘境!平家落人伝説が色濃く残る大歩危・祖谷のおすすめ散策スポット
2015年3月10日(火)
祖谷のかずら橋 >・・・>大歩危峡 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
祖谷地方には、屋島の合戦に敗れた平国盛と安徳天皇の一行が、平家再興を願い隠れ住んだという伝説が残されています。近代まで交通が隔絶されていて、外部の人がほとんど足を踏み入れ...
-
2017年2月16日(木) 〜 2017年2月17日(金)
大歩危峡 >・・・>琵琶の滝(徳島県三好市) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
道の駅大歩危から、かずら橋に向かってトンネルを出てすぐの景色にビックリしました。2月16日で、雪がいっぱいありました。かずら橋のところは、車専用・人専用・かずら橋の三本があ...
-
西祖谷山村一宇周辺の温泉地
-
大歩危・祖谷周辺の温泉
徳島県北西部に位置する秘境ムード満点の温泉地。山里に一軒宿が点在している...
-
徳島県南部の温泉
徳島県阿南市以南にあるエリア、代表的な温泉として、山エリアで月ヶ谷温泉、...