石坂(福岡県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 20件(全20件中)
-
◆福岡A-3日目◆太宰府/坂本八幡/筥崎/香椎宮とイルカ&スナメリ!九博[大報恩寺展]
2019年5月17日(金) 〜 2019年5月21日(火)
5/18の旅行 >・・・>マリンワールド海の中道 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 自然
- その他
3日目(5/20)はスナメリとイルカと戯れるため水族館へ!!。1日目の5/18は太宰府周辺で詳細は『◆福岡A-1◆太宰府/坂本八幡/筥崎/香椎宮とイルカ&スナメリ!九博[大報恩寺展]』、旅行2日目...
-
◆福岡A-2日目◆太宰府/坂本八幡/筥崎/香椎宮とイルカ&スナメリ!九博[大報恩寺展]
2019年5月17日(金) 〜 2019年5月21日(火)
5/18の旅行 >・・・>マリンワールド海の中道 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- その他
旅行2日目(5/19)は九州国立博物館⇒観世音寺⇒筥崎宮⇒香椎宮⇒志賀海神社の仏像&古社巡り。1日目の5/18は太宰府周辺で詳細は『◆福岡A-1◆太宰府/坂本八幡/筥崎/香椎宮とイルカ&スナメ...
-
2010年5月16日(日) 〜 2010年5月18日(火)
福岡城跡 >・・・>九州国立博物館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
初の福岡、そして、2回目(とはいえ前回は伊万里のみ)の佐賀へ。飛行機、徒歩、レンタカーでの周遊へ。色々回れて満足だったけど、やっぱり博多の屋台を満喫したかったなぁ。
-
◆福岡A-1日目◆太宰府/坂本八幡/筥崎/香椎宮とイルカ&スナメリ!九博[大報恩寺展]
2019年5月17日(金) 〜 2019年5月21日(火)
宝満宮 竈門神社 >・・・>マリンワールド海の中道 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- その他
福岡県の中部に位置する太宰府へ!!歴史は長く、九州地区の統治組織として置かれ、671年『日本書紀』に「大宰府」という名前が確認できる。「学問の神」と崇められる菅原道真を祀っ...
-
2015年7月13日(月) 〜 2015年7月16日(木)
有田陶磁の里プラザ 有田焼卸団地 >・・・>九州国立博物館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
大好きな源泉かけ流しの温泉旅館めぐりをメインに ・その場所ごとの観光地を訪ね ・ご当地グルメを楽しむ という旅です。 今回は飛行機・レンタカーで 【飛行機→福岡からレンタ...
-
2015年2月23日(月) 〜 2015年2月27日(金)
九州国立博物館 >・・・>住吉神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
博物館見学で福岡県、佐賀県、長崎県に行きました。そこで回った博物館や美術館をメインに、行きや帰りに行った&食べたものをまとめました。
-
2017年7月12日(水) 〜 2017年7月16日(日)
大分空港 >・・・>福岡空港 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- その他
吉野ヶ里遺跡と鷹島の海中遺跡(元寇船)の遺物を見に行く計画を以前から立てていました。そこへ飛び込んできたのが、子供の頃から行きたいと思っていたスペースワールド閉園のニュー...
-
2019年5月17日(金) 〜 2019年5月19日(日)
太宰府天満宮 >・・・>光明禅寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
671年『日本書紀』に「大宰府」という名前が確認できる。「学問の神」と崇められる菅原道真公を祀った太宰府天満宮が有名で人生で2回だけの参拝だが、隅々まで見たつもりなので、まと...
-
2016年11月7日(月)
九州国立博物館 >・・・>JR博多シティ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
九州国立博物館で開催中の鳥獣戯画展に行って来ました。 その後太宰府天満宮にお参りして観光、行きたかったムーミンカフェにも行ってきました。
-
-
-
季節で感じ方も変わります!歴史情緒溢れる地で、ほっと心を揉みほぐす旅はいかがでしょう?
2015年3月14日(土)
太宰府天満宮 >・・・>鎮国寺 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
神社や仏閣に足を運ぶと、それだけで心が洗われるような気がしないでしょうか?福岡県太宰府市、宗像市は歴史的な観光スポットが多く、海外からの観光客も相まって連日のように賑わい...
-
福岡県旅行 大宰府天満宮 九州国立博物館 北九州(門司港 八幡 若松 小倉)
2021年11月2日(火) 〜 2021年11月5日(金)
太宰府天満宮 >・・・>松本清張記念館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
福岡県を旅行してきました。1日目 太宰府天満宮と九州国立博物館 2日目 門司港と関門海峡、古城山 3日目 八幡 若松 4日目 小倉城
-
2018年3月11日(日)
太宰府天満宮 >・・・>九州国立博物館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
ぽかぽか陽気の暖かい日曜日、絶好のお出かけ日和でした。私はお雛様を見に行きたかったのですが、主人は放蕩息子が遊びに行った関東から帰ってくるので空港まで迎えに行ってやろうと...
-
2005年11月21日(月)
太宰府天満宮 >・・・>九州国立博物館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
歴史を感じる太宰府の街を散策しました。肌寒くなったこの時期は、紅葉が美しく、焼きたての梅ヶ枝餅の温かさが心に残りました。