小坂(大分県)の観光コース・旅行記(3ページ目)
旅行記一覧
61 - 90件(全104件中)
-
2020年8月15日(土) 〜 2020年8月16日(日)
メタセの杜 >・・・>メタセの杜 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 自然
- 格安旅行
3密を避け感染対策をして、行きたかった貴船城と湯けむり展望台に寄って、大好きな硫黄泉がある明礬温泉へ初めて宿泊してきました。
-
2020年1月10日(金) 〜 2020年1月12日(日)
豊礼の湯 展望露天風呂 >・・・>道の駅 小国 ゆうステーション ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 女子旅
年末年始は大晦日だけ休みでした〜。娘も年末年始過ぎて帰省するし、年明けにコッソリ四連休を入れて、夫に行ってくるよと告白して又々絶句させました(エヘヘ)。関サバと林檎のグラタ...
-
2019年4月21日(日) 〜 2019年4月23日(火)
八女黒木大藤まつり >・・・>黒田官兵衛資料館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
私が住む九州では、桜の時期は終わってしまいました。しかし我が国の春を告げる花は桜だけではありませんっ!お花見のシーズンが終わった今こそ花見の旅に出かけましょう。
-
エヴァ新幹線で下関、北九州旅 〜ちょっと足を伸ばして別府温泉へ〜
2016年10月7日(金) 〜 2016年10月10日(月)
おかもと 竹崎駅前店 >・・・>ひょうたん温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
エヴァ新幹線に乗りたくてどこに行こうと考えた結果、下関、北九州へ。小倉からでなく、なかなかのぞみも停まらず、降りることの少ない新下関駅で降り、山陽本線で下関へ。下関観光。...
-
2015年12月1日(火) 〜 2015年12月7日(月)
青島 >・・・>佐伯城跡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
宮崎で2泊、青島や土肥城跡を見学、翌日美々津の古民家を見学し青雲橋を通り高千穂峡へ向かう、翌日原尻の滝により黒川温泉へ、翌日牧の戸峠を通り九重’’夢”大吊橋により湯布院へ...
-
2025年3月23日(日) 〜 2025年3月25日(火)
大神(おおが)ファーム >・・・>血の池地獄 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
変なお天気のせいか、今年は予定を立ててもなかなか良い感じになりません〜。 河津桜も空振り、ソメイヨシノも空振りでしたが、せっかく連休頂いたので、春を求めていざ行こう!
-
おんせん県おおいた 別府・星生・筋湯・七里田・長湯を巡るひとり旅!
2021年10月1日(金) 〜 2021年10月2日(土)
まほろば菟狭(うさ)物産館 >・・・>佐々木製菓 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- 格安旅行
誕生日に温泉へというじゃらんの旅行記を見て「そうだ!」と思い、大好きな大分の温泉を巡るひとり旅です。別府温泉・星生温泉・筋湯温泉・七里田温泉・長湯温泉を巡りました。
-
長崎鼻「菜の花」・大分農業文化公園「椿」を楽しむ 鉄輪温泉「萬力屋A」泊
2020年3月21日(土) 〜 2020年3月22日(日)
自然屋 >・・・>道の駅 なかつ ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
次男の進学先がやっと決まりました。長男は自宅から通える大学に進学しましたが、次男は家を出ます。次男の進学決祝いとお別れ会を兼ねて、家族4人+母で大分までお泊りに出かけま...
-
ぼりさん
1293 4 02019年12月6日(金)
鉄輪待合所 >・・・>鳴門うどん別府店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- グルメ
- アクティビティ
- 格安旅行
有効期限の迫った、高速バスの回数券を利用して、別府へ日帰り旅をしてきました。 すっきりしない天候ながらも、時折日が差し、真冬並みの気候であっても、温泉をはしごするうちに、...
-
パッチパチッ超炭酸泉"ラムネ温泉"へ!夏の九州 3泊4日の旅
2019年6月17日(月) 〜 2019年6月20日(木)
唐戸市場新鮮お寿司街 >・・・>山荘 神和苑 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
大好きな源泉かけ流しの温泉を巡りながら 行く先々で、 ・観光 ・季節の花 ・ご当地グルメ ・地酒 を楽しんでます。 念願の大分県・長湯温泉の"ラムネ温泉"へ 飛行機&レンタカ...
-
さくらさん
2086 3 02014年5月1日(木) 〜 2014年5月3日(土)
別府の地獄 >・・・>いづつ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
ゴールデンウィークを利用して、別府の地獄めぐりと宮崎の高千穂へ行って来ました。 地獄めぐりは密接したエリアにいくつもの違う地獄があり楽しめました。 高千穂は本当に絶景☆カ...
-
2014年12月14日(日) 〜 2014年12月15日(月)
別府の地獄 >・・・>由布院温泉 ( この旅ルートを見る )
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 格安旅行
- 女子旅
【女の3人で1泊2日弾丸九州由布院〜高千穂峡ツアー!】土日で九州の3県を巡るほぼ移動の時間ばかり!とりあえず初九州は王道をチラ見して帰宅するだけでしたが、とても良い思い出がで...
-
2009年7月17日(金) 〜 2009年7月20日(月)
別府の地獄 >・・・>龍巻地獄 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
大分の別府温泉へ一人旅をしてきました。 温泉を楽しんだほか、血の池地獄・竜巻地獄などの地獄めぐりをしてきました。
-
耶馬溪 八丁原 黒川温泉 阿蘇 久住 別府 火山と温泉とグルメの旅
2019年12月24日(火) 〜 2019年12月28日(土)
青の洞門 >・・・>鬼山地獄 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- その他
青の洞門、童話の里くす、九重夢大吊橋を経て、黒川温泉に行き、大観峰、阿蘇火山博物館、草千里、別府の地獄巡りをしました。旅の主目的の黒川温泉では2日間滞在し、新明館の名物「...
-
2022年8月9日(火) 〜 2022年8月10日(水)
八面山(大分県中津市) >・・・>日田 森のビール園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
最近、旅ついでの乗馬なのか、乗馬ついでの旅なのかわからなくなってきました。由布院温泉と乗馬の旅です。
-
枝川内アジサイランドの紫陽花・神楽女湖の花菖蒲・深耶馬渓の蛍を楽しむ 折戸温泉「つきのほたる」泊
2021年6月11日(金) 〜 2021年6月12日(土)
枝川内アジサイランド >・・・>神楽女湖 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
奇岩の景勝地深耶馬渓にある一軒宿「つきのほたる」さん。女将の作るお料理がとっても美味しいとじゃらんの旅行記で読んで、蛍の季節に、是非、お泊りしたいと思っていました。今年、...
-
2017年5月22日(月) 〜 2017年5月24日(水)
草千里展望所 >・・・>ひょうたん温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
熊本空港からレンタカーで阿蘇をめぐり、くじゅう山の法華院温泉山荘に泊まってくじゅう山に登山。それから別府に移動して地獄めぐりなどの観光を楽しみました。帰りは大分空港からの...
-
2015年10月28日(水) 〜 2015年10月31日(土)
別府地獄めぐり 海地獄 >・・・>由布まぶし 心 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
主人が脳梗塞の後遺症で右半身が不自由になってから、ちょうど一年。快気祝いを兼ねて初めての旅行に行ってきました。 トイレや大浴場など一緒に入ってあげられない中、不安だらけの...
-
2015年3月21日(土) 〜 2015年3月22日(日)
坊主地獄 >・・・>湯の花小屋 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- グルメ
レトロなお店で、地域に愛されてるようなアットホームな洋食屋さん。 特性のオムライスは、とても美味しかった。
-
名泉地別府でゆったり&まったり!ファミリーでもカップルでも楽しめる癒しとレジャーのスポット
2015年3月12日(木)
別府の地獄 >・・・>別府ラクテンチ ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- アクティビティ
全国でも名の知られる名泉地・別府。源泉数、湧出量ともに日本一の温泉天国です。そんな別府の温泉はもちろんですが、エリアには散策&レジャースポットも満載!ぜひ、思い出に残る温...
-
2023年5月27日(土)
鶴見岳 >・・・>湯の里渓泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
別府にある鶴見岳か由布岳のどちらに登るか悩みましたが、 由布岳は見たことはあるのと、日本100低山で鶴見岳が紹介されていたという理由で、 鶴見岳を登ることにしました。
-
2022年7月11日(月) 〜 2022年7月13日(水)
乗馬クラブクレイン 湯布院 >・・・>白滝公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
九州人にすらあまり知られていない、九州の最奥地。実は古事記や日本書紀の神話の舞台、九州山地の旅です。