宿番号:335016
南房総 勝浦 翠海のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
本日は勝浦市のご当地メニューでもあり、2015年に第10回「B−1グランプリ」で優勝した事もある「勝浦タンタンメン」をご紹介させて頂きます!! まず、勝浦タンタンメンは普通のタンタンメンとは全くの別物と...
本日は千葉県鴨川市にございます鴨川シーワールドでの「メガマウスザメ」の全身骨格標本の一般公開(12月7日から)のお知らせをさせて頂きます! まず、鴨川シーワルドはただの水族館として展示をしているだけではな...
今年もクリスマスが近づいてきましたね! 翠海ではクリスマスツリーを飾らせて頂きました! お越しいただいた際に記念写真を撮るのもよろしいかと思います。 少しでもクリスマスの雰囲気を感じていただければ幸い...
関連する宿泊プラン
本日は千葉県袖ヶ浦市のご当地グルメ「ホワイトガウラーメン」をご紹介さて頂きます。 「ホワイトガウラーメン」とは、県内でもトップクラスの生乳生産量を誇る袖ヶ浦市で、特産品の牛乳を使ったご当地グルメを作...
今年で開催10回目を迎える小湊鐵道イルミネーション列車は、 市原市のイルミネーションイベントです。 小湊鐵道沿線のレトロな風景や駅舎を活用し、上総牛久駅から養老渓谷駅までの10駅の駅舎をイルミネーションで...
関連する宿泊プラン
今年も御宿町ではイルミネーションを開催します。 2018年12月1日(土)〜2019年1月14日(月) 点灯時間: 17:00〜22:00 月の沙漠記念館が青く幻想的に輝きます。 電車: JR御宿駅から徒歩10分 ...
関連する宿泊プラン
千葉県鴨川市にございます、『鴨川シーワールド』では この度 世界初となる「メガマウスザメ」の全身骨格標本を一般公開します! メガマウスザメとは、最大で全長710センチメートルほどの幻のサメです。 世...
関連する宿泊プラン
2018年11月23日(金・祝)千葉県大多喜町で「養老渓谷もみじまつり」が開催されます。 関東一見ごろが遅い紅葉で有名な"養老渓谷(ようろうけいこく)"で、 紅葉と秋の味覚が楽しめるイベントとなります。 養老渓...
関連する宿泊プラン
東京湾アクアラインの海ほたるパーキングエリアにございます フードコートが新しくなりました。 2018年11月15日の午前10時、パーキングエリア5階に新フードコートがオープンしました。 バラエティに富んだ7つ...
関連する宿泊プラン
今朝はグッっと気温が下がりましたね。 鴨川から通勤してくる私は毎日海を見ながら運転しておりますが 今日の海は風もなく、朝日が海に鏡のように映っており とても綺麗でした。 朝からなんだか得した気分にな...
2018 年 10 月 14 日(日)に、マザー牧場(千葉県富津市)でアルパカの赤ちゃんが生まれました。 そちらを記念して お名前に”あさひ”と付くお客様限定で、マザー牧場の人気アトラクション 「マザーファーム...
11月13日は茨城県民の日。 11月14日は埼玉県民の日。 両県が今月県民の日がございますので、鴨川シーワールドにお得にご入場出来ます。 茨城県民・埼玉県民 特別割引に加え、お子様にはスタディーガイド付き...
鴨川市と君津市との市境近くにある小櫃川岸の岩壁・白岩は、奥清澄の中で最も美しい紅葉の名所として知られています。 県道81号市原天津小湊線(清澄養老ライン)の白岩橋からの紅葉真っ白な岩肌と紅葉の赤色のコン...
関連する宿泊プラン
鴨川市の小湊にございます誕生寺では11月12日(月)に 御会式(おえしき)を行います 誕生寺は日蓮聖人生誕の地に建立された寺であり、古来より「御会式」当日に「七つ児詣り」が行われています。 これは現在の...
関連する宿泊プラン
千葉県の養老川上流の谷の養老渓谷は紅葉の鑑賞が楽しめるエリアとなっており ハイキングのメッカでもあります。 小湊鉄道月崎、上総大久保、養老渓谷の各駅を起点とした60分から4時間のコースが紅葉狩りハイクに...
関連する宿泊プラン
今月もポイントアップの開催中です。 全会員が必ずもらえる!ポイント10%キャンペーン 【予約対象期間】2018年11月01日〜2018年11月14日 【宿泊対象期間】2018年11月25日〜2018年12月08日 【限定ポイント加算...
関連する宿泊プラン
東京ドイツ村のイルミネーションは今年で13回目。 毎年テーマを変えて電飾やオブジェを設置するため、初めてでもリピーターでも新鮮な感動を味わうことができます。 今回のキーワードは「願い」。 使用するLEDや...
本日、発売しました「関東・東北じゃらん11月1日発売号」に当施設が掲載されております。 イチオシのプラン情報を始め、当施設での過ごし方を具体的にイメージしていただけるような情報を掲載しております。 当...
来る 平成30年11月4日(日) 「かつうら魅力市×黒潮祭×B-1グランプリ」が開催されます。 開催時間は 9時00分〜15時00分 国際武道大学広場と勝浦市芸術文化交流センター Küste 内会場として行われます ...
いすみ鉄道は2018年11月10日(土)、現在の外房線・内房線にあたる房総東線・房総西線に 1958年より準急「房総」が運転開始されてから60周年を迎えること、 1961年からその準急として使用されたキハ28形気動車が、い...
2020年 東京オリンピックのサーフィン競技会場のある千葉県一宮町の砂浜で、 今年はアカウミガメが6ヶ所で上陸、そのうち2ヶ所で産卵を確認しました。 調査の結果わずかに数匹ですが今年も子ガメが誕生して海へ旅...
関連する宿泊プラン
本日は、千葉県袖ヶ浦市にございます「東京ドイツ村」をご紹介させて頂きます。 毎年行われている、東京ドイツ村ウィンターイルミネーションですが今年のテーマは「ドイツ村の奇跡〜The Power of Smile〜」となって...
「千葉時代」を意味する「チバニアン」が、国の天然記念物に指定されました。 天然記念物に指定されたのは、「チバニアン」とも呼ばれている千葉・市原市にある地層で、この地層には、およそ77万年前に地球の磁場...
関連する宿泊プラン
本日は千葉県館山市で開催される「南総里見まつり」をご紹介させて頂きます。 こちらのお祭りは今回で37回目を迎える秋の館山の風物詩となっています! 総勢24基のお船・山車・屋台・神輿が参加し、一般公募で選...
千葉県の大多喜町のある城下商店街で明後日の14日、甲冑(かっちゅう)姿の武者や着物姿の姫が行進し、華やかな戦国絵巻を再現する「第44回大多喜お城まつり」が開かれます。 今年は3年ぶりに地元出身の渡辺正...
関連する宿泊プラン
昨年、好評をいただきました 『東京ドイツ村』のイルミネーションをお楽しみ頂く宿泊プランが今年も登場です。 関東三大イルミネーションの一つとしても有名なこちらのイルミネーションは 今年で13回目を向かえ、...
公共交通機関をご利用のお客様に、新たな路線が開通しました。 2018年10月1日(月)から、鴨川と渋谷をつなぐ新規路線『鴨川〜渋谷線』の運行が開始致しました。 渋谷からご乗車になり、鴨川シーワールドで遊ん...
関連する宿泊プラン
禁漁となっていました キンメダイが3日 外房で漁が解禁され 千葉県鴨川市の小湊漁港で初水揚げされました。 鴨川、勝浦、御宿3市町の16漁港約380隻が加入する県沿岸小型漁船漁業協同組合は、 キンメダイの資...
千葉県の袖ケ浦市にある『東京ドイツ村』ではいま、広大な花畑いっぱいに咲く菊が見ごろを迎えています。 日本の国花で秋を代表する花の一つとして知られる菊。 原産地は中国で、日本に渡った後独自に品種改良...
千葉県の鴨川市にございます 鴨川シーワールドは 時期によって様々な感謝月間など、お得に入場出来るプランを打ち出してますが、 10月28日は群馬県「群馬県民の日」ということでこの10月は群馬県民がお得に入...
関連する宿泊プラン