このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
御印祭
所在地を確認する


御印祭について
高岡鋳物発祥の地、金屋町で、2日間にわたり「御印祭」が繰り広げられます。高岡銅器の礎を築いた加賀前田家2代当主、前田利長公の遺徳を偲び、今日の高岡銅器の隆盛を祈願する祭りです。19日の前夜祭には、鋳物師の作業唄民謡「弥栄節(やがえふ)」の踊りが、千本格子の町に流れます。
御印祭のクチコミ(0件)
御印祭の基本情報
名称 | 御印祭(ごいんさい) |
---|---|
所在地 |
〒933 - 0841 富山県高岡市金屋町
|
開催期間 | 2025年6月19日〜20日 |
開催場所 | 富山県高岡市 金屋町各町内 |
交通アクセス | JR「新高岡駅」・あいの風とやま鉄道「高岡駅」から加越能バス「金屋」下車 |
主催 | 御印祭実行委員会 |
問合せ先 | 高岡市観光交流課 0766-20-1301 |
- 情報更新日:2025年06月04日
- 情報提供元:協同組合i-TAK