金沢ライトアップバス周辺宿からの現地情報
金沢ライトアップバスについて、周辺のホテルが記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 3件(全3件中)
-
●〇●〇● 金沢観光案内所と県民性 ●〇●〇●
投稿時期:2024年10月11日●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇●
【金沢観光案内所と県民性】
金沢駅構内に一棟、尾山神社前(南町)に一棟。
金沢御滞在のお客様のお手伝いをさせて頂く窓口です。
金沢一日周遊バスチケットの販売・外国語対応・雨傘や雨靴・車いすの無料貸出を行っております。
金沢駅構内棟では、手荷物の宿への配送サービスもございますので、身軽に観光を楽しむことができます。
南町棟では、手荷物預かり・マンホールカード販売・スマホ充電サービス・他に1500円でナイトシアターをお楽しみ頂けます。また、金沢芸子さんの三味線や琴の演奏会、時に幇間(ほうかん)さんを垣間見るチャンスがあるのも南町の案内所でございます。
●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇●
「対応がいまひとつ・・・」
初めて金沢にお越しのお客様から、時に御伺いすることがございます。
特に金沢人は「殿様気質・都気質」と言われることもままあり。
「あいそむない=愛想が無い」は実は金沢人同士も。
雪深く閉鎖的な気質なため、金沢人はおしゃべりが物凄く苦手。
だから金沢人は「手土産=お菓子」を持って友人知人宅をたずねる…と言う
エピソードがあるくらいで。お菓子があるから「場が持つ。金沢人には「お菓子=太鼓持ち」でもあるくらいなのです。
しかし近年は金沢でも、偏見が少なく感性の若い方々が表舞台に上がる様になり、
「お客様をお迎えする」姿勢もかなり前向きになりつつあります。
改めての方も、初めての方も皆様、是非金沢時間をお愉しみ頂けますように☆彡☆彡
●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇●
雨の日が多い金沢は、金沢駅兼六園口に傘を差しだすおもてなしの心をイメージし、
おもてなしドームを設けました。
また、伝統芸能の能楽で使用される「鼓」をイメージした【鼓門】は、荘厳な印象で、お客様をお迎え致しております。
その【鼓門・おもてなしドーム】は、日没から0:00まで、ライトアップが
行われております。加賀五彩(えんじ、藍、草、黄土、古代紫)をイメージ、日毎に
異なる色で、ライトアップされております。(撮影日は、藍色でございました。)
〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇● ●〇●〇
大きい写真を見る
投稿した宿
ホテル金沢 兼六荘
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で25分
金沢駅まで
- 補足
-
ライトアップスポット(北國銀行 武蔵ケ辻支店)
投稿時期:2024年04月23日1932年(昭和7年)の村野藤吾氏による国登録有形文化財となっている建築です。
大きい写真を見る
◆素泊りプラン◆ シンプルステイ♪ 観光・ビジネスの好立地!
-
禁煙ツインA【シングルベッド2台/2名利用】17u
¥6,250(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙シングル 【セミダブルベッド/1名利用】13u
¥4,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
喫煙ツインA【シングルベッド2台/2名利用】17u
¥5,100(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
ホテル金沢 兼六荘
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で25分
金沢駅まで
- 補足
-
-
金沢ライトアップバス(灯り彩る金沢散策)
投稿時期:2024年04月20日●運行日:毎週土曜日(下記の特別運行日も実施)
土曜日以外の特別運行日 2024年4月28日(日)
2024年5月3日(金)・5日(日)
●運行時間:19:00(金沢駅始発)〜22:25(金沢駅着)
19:00始発(20分毎に運行)より主なライトアップスポット周辺のバス停16カ所を一周約45分でめぐります。
●料金(一乗車):おとな300円 こども150円
●金沢ライトアップバス専用フリー券販売中
2回以上ご乗車なら、こちらがお得です。
料金(同日乗り放題):おとな500円 こども250円
「画像提供:金沢市」大きい写真を見る
◆素泊りプラン◆ シンプルステイ♪ 観光・ビジネスの好立地!
-
禁煙ツインA【シングルベッド2台/2名利用】17u
¥6,250(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙シングル 【セミダブルベッド/1名利用】13u
¥4,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
喫煙ツインA【シングルベッド2台/2名利用】17u
¥5,100(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
ホテル金沢 兼六荘
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で25分
金沢駅まで
- 補足
-