このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
六道珍皇寺 夏期ゑんま詣 特別寺宝展
所在地を確認する



六道珍皇寺 夏期ゑんま詣 特別寺宝展について
六道珍皇寺の「夏期ゑんま詣 特別寺宝展」では、重文・平安初期の薬師如来坐像の特別開帳をはじめ、祇園祭の時期に際し、八坂神社の祭神・素戔嗚尊(すさのおのみこと)と同一視される疫病除けの神・牛頭天王(ごずてんのう)が描かれた「祇園八坂神社垂迹(すいじゃく)曼荼羅」が久々に公開されます。20日は、「だるま商店」絵師の直書き朱印の授与もあります(数量限定・有料)。毎月16日は閻魔さまの縁日であり、特に陰暦の7月16日は「大斎日」(だいさいにち)と呼ばれる最も重要な縁日で、盂蘭盆(うらぼん)とも重なります。古来より、この日に清浄な心で閻魔詣をすれば、無病息災、延命長寿はもとより、どのようなことも成就すると伝わります。恒例の「厄払い茅の輪くぐり」もあります。
六道珍皇寺 夏期ゑんま詣 特別寺宝展のクチコミ(0件)
六道珍皇寺 夏期ゑんま詣 特別寺宝展の基本情報
名称 | 六道珍皇寺 夏期ゑんま詣 特別寺宝展(ろくどうちんのうじ かきえんまもうで とくべつじほうてん) |
---|---|
所在地 |
〒605 - 0811 京都府京都市東山区松原通東大路西入ル小松町595
|
開催期間 | 2025年7月16日〜17日・19日〜20日 9:00〜16:00 |
開催場所 | 京都市 六道珍皇寺 |
交通アクセス | 京阪「祇園四条駅」から徒歩15分、またはJR・近鉄「京都駅」から206系統の市バス「清水道」〜徒歩3分 |
料金 | 大人(高校生以上)800円、中学生500円、小学生400円 |
問合せ先 | 六道珍皇寺 075-561-4129 |
ホームページ | http://www.rokudou.jp/event/ |