このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
イタリアの磁器−リチャード ジノリのクラシックとモダン
所在地を確認する


イタリアの磁器−リチャード ジノリのクラシックとモダンについて
2022年度に、愛知県陶磁美術館が盛田昌夫氏より寄贈を受けた、チャード ジノリのコレクションが初公開されます。ドッチァ窯の創業者カルロ・ジノリにはじまる最初期のテーブルウエアから、1896年以降のリチャード ジノリ社の作品、2020年に「GINORI 1735」へブランド名を変更してからの作品まで、開窯期から2000年頃までの作品149点が展示され、日本で目にすることの少ないイタリア磁器リチャード ジノリの名品を堪能することができます。リチャード ジノリのアートディレクターを務め、「イタリアデザインの父」といわれるジオ・ポンティのデザインによる陶磁器や椅子、タイルなどの名品もあわせて展示されます。
イタリアの磁器−リチャード ジノリのクラシックとモダンのクチコミ(0件)
イタリアの磁器−リチャード ジノリのクラシックとモダンの基本情報
名称 | イタリアの磁器−リチャード ジノリのクラシックとモダン(イタリアのじき リチャード ジノリのクラシックとモダン) |
---|---|
所在地 |
〒489 - 0965 愛知県瀬戸市南山口町234
|
開催期間 | 2025年5月17日〜7月27日 9:30〜16:30、7月〜9月/9:30〜17:00(いずれも入館は閉館の30分前まで) ※休館日は毎週月曜(祝日の場合は直後の平日) |
開催場所 | 愛知県瀬戸市 愛知県陶磁美術館 |
交通アクセス | 東部丘陵線リニモ「陶磁資料館南駅」から徒歩10分、または名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から名鉄バス「陶磁美術館」下車(土日祝のみ運行) |
主催 | 愛知県陶磁美術館 |
料金 | 一般900円、高校生・大学生700円、中学生以下無料 |
問合せ先 | 愛知県陶磁美術館 0561-84-7474 |
ホームページ | https://www.pref.aichi.jp/touji/exhibition/2025/special/moritacollection/ |
- 情報更新日:2025年05月09日
- 情報提供元:協同組合i-TAK