- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新嘗祭 初穂曳
所在地を確認する
新嘗祭 初穂曳について
伊勢の神宮で20年に1度の式年遷宮(しきねんせんぐう)の際行われる、神社造営の御用材を運ぶ「御木曳(おきひ)き」にならい、鹽竈神社式年遷宮でも「御木曳き」で市内を練り歩いたことを起源とする祭りです。神田で収穫した初穂をはじめとする地場産品を奉曳車に載せ、鹽竈神社表参道から神社までの1.5kmを市民が奉曳した後、豊作の感謝を込めて志波彦神社、鹽竈神社御両社へ奉納します。
新嘗祭 初穂曳のクチコミ(0件)
新嘗祭 初穂曳の基本情報
| 名称 | 新嘗祭 初穂曳(にいなめさい はつほびき) |
|---|---|
| 所在地 |
〒985 - 8510 宮城県塩竈市一森山1-1
|
| 開催期間 | 2025年11月23日 表坂下出発/9:45頃 |
| 開催場所 | 宮城県塩竈市 志波彦神社・鹽竈神社および市内中心部 |
| 交通アクセス | JR仙石線「本塩釜駅」から徒歩15分 |
| 主催 | 志波彦神社・鹽竈神社 |
| 料金 | 無料 |
| 問合せ先 | 志波彦神社・鹽竈神社社務所 022-367-1611 |
| ホームページ | https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/ |
