マウンテン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
独創的な料理 - マウンテンのクチコミ
グルメツウ ttさん 男性/30代
- 友達同士
変わったメニューが沢山あって面白いです。レジャーとして楽しめるお店です。近くの学校に通う学生から、遠方からはるばる来店するお客まで、ファンの幅は広いです。
- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2017年6月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ttさんの他のクチコミ
-
炉とマタギ 新宿店
東京都新宿区/居酒屋
炭火焼きのジビエ料理が色々楽しめました。鹿・鴨・猪等々・・・普段食べないお肉の種類に興味津...
-
山内農場 千駄ヶ谷1丁目店
東京都渋谷区/居酒屋
九州の名物料理を中心に扱っている居酒屋さんで料理が美味しかったです。特に、地鶏の炭火焼やユ...
-
地鶏焼 とりや 新宿本店
東京都新宿区/居酒屋
地下でちょっとわかりにくい場所にありますが、結構賑わっていました。ちょっとずつ色々な種類の...
-
屋台屋 博多劇場 西新宿店
東京都新宿区/居酒屋
鉄鍋餃子がアッツアツで美味しい!店内は活気があり賑やかな雰囲気で、一緒になってテンションが...
マウンテンの新着クチコミ
-
軽く二人前のイカスミスパ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
30年振りに利用。外観はあまり変わっていないようだが、内装のレイアウトはすっかり変わっていました。メニューの量は相変わらずボリュームあり。オーダーしたのは、イカスミスパ1050円とレモンティー400円。レモンティーはごく普通、スライスレモンが入った紅茶は格別の味。ミニのレモンケーキとおつまみも付いてリーズナブル。イカスミスパは軽く2人前を超えるボリューム。麺は丸中細麺。イカの他にニンニクタマネギなども入って、イカスミのコクと旨味がたっぷり。すごいボリュームと豊かな味わいに満足できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月20日
他7枚の写真をみる
-
そこに山があるからさ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
名古屋に行ったらぜひ訪れてみたかったお店です。
「山の上にあるよ」と聞いていたので八事日赤駅から登る方(日赤病院側)に進んでいったら見事反対だったのでご注意を。
初心者コースの定番「甘口抹茶小倉スパ」に挑戦しましたが、恐れていたほどの量でもなく(後半ちょっときつかったですが)意外と美味しく食べられました。
駅への帰り道で思いきり胃もたれしたのはご愛敬です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月13日
-
登頂完了
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
甘口抹茶小倉スパというのを食べてみました。
3分の1くらいまでは意外と美味しくいただけます。
席を立ったらすぐ近くにお水がありますので、残りは頑張って流し込みましょう。
名古屋って面白いところですね(笑)詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月15日
-
久しぶりの登山
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
学生時代に、地元大学生の友人と、行った(確か2回)以来なので、40年近くたってます。当時は大盛りの店だった気がしますが、こんな名店になっているとは。事前に行ったサイトチェックの結果、コスモスパを注文。少し変わっているけど、おいしい料理、器の関係で量も、少し多い程度。あっさり登頂成功!次は違うメニューで登頂を目指します。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月9日
-
分けて良い
一つ注文して分けて食べても良いお店です。一つの量がおかしいぐらい多いので、学生のノリで行くのが良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年11月
- 投稿日:2017年10月6日