ゐ田そば店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
じゅらんさんのゐ田そば店のクチコミ - ゐ田そば店のクチコミ
じゅらんさん 男性/40代
田舎家の好きな私にはとても癒される空間で奥様の接客も快く食事も美味しく頂きました。蕎麦は蕎麦の風味と言うよりは固めに炊いた美味しいお米をよく噛んだ後に残る様な感じでお米の風味がしたのは気のせいでしょうか…。噛みごたえのある美味しいお蕎麦です。それよりも天ぷらがカラッとしていてとても美味しく特に海老天は甘みもあり食材も良くとても美味しく頂きました。抹茶が出たり食器もいい感じで季節の花等が添えられていたりとても落ち着いた一時を過ごさせて頂きました。また伺いたい一軒です。ごちそうさまでした。
- 行った時期:2012年4月30日
- 投稿日:2012年5月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
じゅらんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
ロックハート城
群馬県高山村(吾妻郡)/産業観光施設
ドレスのレンタルがあると言うので娘が楽しみにしていました。朝一で空いている時間帯でしたので...
-
伊香保おもちゃと人形・自動車博物館
群馬県吉岡町(北群馬郡)/博物館
2度目です。前回は娘が小さく覚えていないとの事で暑さもあり涼もうと再来館しました。想像以上...
-
酒々井プレミアム・アウトレット
千葉県酒々井町(印旛郡)/アウトレットモール
ゆめ牧場の帰りに妻のリクエストで寄りました。なんだかんだ言いながらついつい買い物をしてしま...
-
ネット予約OK
成田ゆめ牧場
千葉県成田市/牧場・酪農体験
場内を行ったり来たりしてもそれほど無理なく歩けます。お子様連れには調度良い広さかも。アヒル...
ゐ田そば店の新着クチコミ
-
鴨汁そば
ここのお店にきたなら、鴨汁そばがおすすめです。今回は私は無難にざるそばを頼んでしまいましたが、同伴したなかまが、頼んだ鴨汁そばはすごかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月28日
-
気長にお待ちください
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
14時近くに訪問しました。
その時間でも、店内は満席でした。幸いすぐに席につけましたが、その後もお客さんはひっきりなしにきていました。
メニューには一番人気が2つあったのですが(笑)そのうちの1つ「鴨汁そば」を頼みました。注文がすんで、かなりまってから、お抹茶とお菓子が出てきました。あっという間に食べてしまったのですが、そこからおそばがでてくるまでとても長く待ちました。気の短い人には向かないお店です。
かなり腹ペコになってから、お蕎麦が登場。
ここのお蕎麦はかなり太目で香りがいいでした。こしがあるというよりは「もっさり」した感じなので、好き嫌いが分かれるところです。
鴨は鉄板の上。レアでも食べられるそうなので、いっぺんに焼かないようにします。
鴨を焼いた後、残していたそばを鉄板に乗せ、そばつゆをたらします。香ばしく、鴨の脂も交じって甘みがあり、今まで食べたことのないそばでした。
値段は安くありませんでしたが、このそばは他では食べられないと思いますよ詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月22日
-
お蕎麦が特徴的
とても落ち着くし雰囲気のある癒やされるお店でした。お蕎麦の方はちょっとクセのある麺という感じで好みはわかれるかもしれませんね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年3月29日
ちまこさん
-
蕎麦には7つの食べ方があった!「ゐ田」の鴨汁そば食すべし!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
のどごし→NO・NO。
こちらの蕎麦は、噛めば噛むほど蕎麦の香りと甘味を味わえます。
こちらの店に来たならば、蕎麦だけでなく値段に躊躇せず「鴨汁そば」を食すべき!!
絶対に後悔しないと思います。(逆に蕎麦だけのが後悔するかも・・・)
席につくと、お抹茶と菓子が運ばれてきます。
店内の雰囲気とピッタリ。
お膳で、鴨汁そばが到着! と同時に店主も着席!
お膳には、薬味・そばつゆ・火がついた小さい鉄板に鴨肉&ねぎ・にんじん・ピーマン
(何度も行っていると、分かってるから大丈夫ね。って言われるけれど、やっぱり店主に焼いてもらった鴨肉が絶妙な焼具合でおいしい。)
店主の蕎麦食べ方レクチャーが始まります(笑)
@2〜3本口の中に入れて50回噛んで〜
凄く太い蕎麦なんです。それを噛むにつれて〜今までの蕎麦は風味とのど越しを楽しんでいたが、ここのは違う!
蕎麦を感じる!!
Aわさびを蕎麦につけて食べてみて!
そうしているうちに、店主が鴨肉が全部焼けないように野菜の上に3枚の肉を避難させ、先ず1枚目の鴨肉をミディアムレアに焼き、濃くキリっとした蕎麦つゆに入れてくれます。
2枚目は鴨肉でネギを挟んで蕎麦つゆへ
全く臭みのない、やわらかい鴨肉は(フォアグラジャパン)青森県産のものらしい。
3枚目、4枚目と蕎麦つゆに入れ、繰り返し食べると、
店主が、「そろそろ、鴨汁ができてきたかな!?」と。
そういうことかぁ〜。蕎麦を食べるための鴨汁を作っていたのかぁ〜。
(確かにそれまで、蕎麦は食べちゃダメと言われてました・・・。)
B出来た鴨汁につけて食べてみて!
C千切りにした大根と一緒に食べてもおいしいよ!
D薬味も使ってみて!(半分だけね)
蕎麦は全部食べちゃだめだよ。と言いながら厨房の方へ
戻ってきた手には、蕎麦湯。
そして、残しておいた蕎麦と薬味を鴨肉の旨みが沢山しみだした鉄板へ投入。
Eこれぞ!焼蕎麦!
地元、ふくれみかんの皮を削った七味をかけると、柑橘系のいい香り〜
ジュウジュウと熱々の焼蕎麦をいただき、最後の〆は
Fどろどろ、真っ白の蕎麦のポタージュ(蕎麦湯)
ここの蕎麦湯を飲んでしまったら、他店の蕎麦湯は白湯???
最後の最後まで蕎麦を満喫できます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月12日
-
極太そば
噛めば噛むほどじんわりとしたそばの旨味とこしの強さが癖になる。鴨汁そばは、柔らかく癖のない鴨肉が美味。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月12日