ポラーノ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ポラーノのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全33件中)
-
- カップル・夫婦
観光しながらちょっと疲れたなーという時に、ここで軽く甘いものをいただいてとても元気が出ましたまた利用させていただきます。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
期間限定商品も食べたいし、オススメも食べたいし、もはや全部食べたいとしか言えません。子ども達と分けあって食べたので、6種類食べることが出来ましたが、どれも優しい味で、とにかく美味しかった!全種類制覇を目指します。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月11日
グルメツウ まめこさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
手作りの優しい味がしておいしかったです。種類も豊富、変り種もあって面白いです。大人気で土日は行列ができるほど。中は混んでいるので外で食べたら、夏だったのと手作りのためか、思った以上にすぐにダラダラ溶けてきて、食べるのに慌ただしかったなぁ。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2017年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
季節ごとの期間限定のジェラートもいいですが、私はレギュラーメニューのフルーツミックスが大好きです。初めての方は是非ダブルを注文して、フルーツミックスと期間限定の味にするといいとおもいます!- 行った時期:2017年8月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
私自身も初めていくきっかけになったのは雑誌でした。
ジェラードが大好きでいろんな場所のジェラードを食べたいということがきっかけです。
初めて行ったときは山にどんどん向かっていくので不安になりましたがたいてい車はここに行く感じがします。
ここにだけ車がたくさん停まっているイメージです。
暑い時期は車が満車近い感じになってます。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
一ノ関駅から車で30分ほどでしょうか、一本道を栗駒山の方へ向かっていきます。木や畑の中を走っているだけなので、かなり遠く感じてしまいましたが。お店は道沿いなので、すぐに分かりました。店内に入るとショーケースに20種類もありましたでしょうか。定番のバニラやチョコ、地元のカボチャを使ったかぼちゃ、ルバーブ、ごま、豆腐など、目移りしてしまいます。ダブルで330円。さっぱりとしているけど、しっかりとした味でとてもおいしいです。遠いいですが、行く価値ありでした!- 行った時期:2017年8月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
選択ひとり会議が始まります(笑)。
当然のようにまずはコーンでダブルをチョイス。
フレーバーは気になる「おとうふ」が1位指名獲得。
スタッフの方にオススメをお聞きしたら「ブルーベリー」。2位確定。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年8月8日
東京ツウ きよしさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
GWの岩手旅行中、近くの厳美渓で団子を食べた後ではありましたが、さらに美味しいジェラートを食べました。
岩手県はけっこうな酪農王国で、乳製品も美味しいらしく、こちらは絶品との噂でした。
奥さんはシンプルに「苺マーブル&フルーツミックス」にしましたが、ぼくは、お店の人が「今しかないので食べなきゃ損」と言う「ばっけ」が気になり、損はしたくないので、この「ばっけ」とクリームチーズに決定。
「ばっけ」とは地元の言葉で「ふきのとう」のことで、ほんのり淡い苦みと甘さが絡み合って、本当に美味しかったです。
食べずに損をしなくて良かったです!- 行った時期:2017年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい