遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

一関市博物館

一関市博物館
蕨手刀_一関市博物館

蕨手刀

幕末の各銃_一関市博物館

幕末の各銃

床下に縄文時代の生活跡を再現_一関市博物館

床下に縄文時代の生活跡を再現

建物裏側_一関市博物館

建物裏側

建物表側_一関市博物館

建物表側

施設外観_一関市博物館

施設外観

きれいな施設でした_一関市博物館

きれいな施設でした

博物館全体_一関市博物館

博物館全体

一関市博物館_一関市博物館

一関市博物館

  • 一関市博物館
  • 蕨手刀_一関市博物館
  • 幕末の各銃_一関市博物館
  • 床下に縄文時代の生活跡を再現_一関市博物館
  • 建物裏側_一関市博物館
  • 建物表側_一関市博物館
  • 施設外観_一関市博物館
  • きれいな施設でした_一関市博物館
  • 博物館全体_一関市博物館
  • 一関市博物館_一関市博物館
  • 評価分布

    満足
    39%
    やや満足
    22%
    普通
    33%
    やや不満
    6%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    4.1

    一人旅

    3.7

一関市博物館について

【料金】 大人: 300円 大学生: 200円 高校生: 200円 中学生: 0円 小学生: 0円


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開館 9:00?17:00 休館(月) 休館 年末年始
所在地 〒021-0101  岩手県一関市厳美町沖野々215 地図
0191-29-3180
交通アクセス (1)一ノ関駅 バス 20分

一関市博物館のクチコミ

  • 一関ならではの展示があります

    4.0

    一人

    道の駅に隣接する博物館。内容は郷土資料館です。他の地域の同種の施設と違うところは、地域の歴史を時系列順で展示するだけでなく、一関ならではの特色を打ち出しているところです。東北地方で製造され、日本刀の原型となった舞草刀、江戸時代の蘭学者大槻玄沢、明治時代の言語学者大槻文彦(国語辞典「言海」を作った方)など地元出身の方の功績を学ぶことができます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月27日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年11月5日

    のりゆきさん

    のりゆきさん

    • アートツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 歴史博物館+民俗史料館といった趣

    4.0

    一人

    一ノ関の歴史にまつわる品々を古代から近代にまで渡って展示している。最初は石器の類いから始まって、中世の甲冑などの展示を経て近代へつながる。この地域の歴史について学びたければここに立ち寄れば良い。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2011年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年7月27日

    SAさん

    SAさん

    • アートツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • よっちんさんの一関市博物館のクチコミ

    5.0

    道の駅「厳美渓」・「もちと湯の郷」の隣にある歴史民俗博物館です。
    一関の歴史や地域を紹介しています。「一関のあゆみ」,最も古い鍛冶屋の日本刀「舞草刀と刀剣」,江戸の蘭学者「大槻玄沢と蘭学」,明治の国語辞書編纂「大槻文彦と言海」,江戸時代の数学「一関と和算」,「一関ゆかりの美術作品」などの展示があります。
    写真:2013年3月31日)「一関市博物館」外観

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年3月
    • 投稿日:2013年10月28日

    よっちんさん

    よっちんさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

一関市博物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 一関市博物館(イチノセキシハクブツカン)
所在地 〒021-0101 岩手県一関市厳美町沖野々215
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)一ノ関駅 バス 20分
営業期間 その他:開館 9:00?17:00 休館(月) 休館 年末年始
バリアフリー設備 障がい者用P○ 車椅子対応EV○ 車椅子貸出○ 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応トイレ○ 点字案内○ 音声案内○ オストメイト○ オムツ交換台○ 割引○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0191-29-3180
予約先 0191-29-3180
ホームページ http://www.museum.city.ichinoseki.iwate.jp/icm/index.html
最近の編集者
sklfhさん
2018年7月25日
施設関係者
2018年5月11日
日本観光振興協会
新規作成

一関市博物館に関するよくある質問

  • 一関市博物館の営業時間/期間は?
    • その他:開館 9:00?17:00 休館(月) 休館 年末年始
  • 一関市博物館の交通アクセスは?
    • (1)一ノ関駅 バス 20分
  • 一関市博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 一関市博物館の年齢層は?
    • 一関市博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 一関市博物館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 一関市博物館の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

一関市博物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 64%
  • 1〜2時間 36%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 40%
  • 普通 10%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 28%
  • 40代 33%
  • 50代以上 39%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 47%
  • 2人 47%
  • 3〜5人 7%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 100%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.