カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館) NOODLES BAZAAR
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館) NOODLES BAZAARのクチコミ一覧
1 - 10件 (全63件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- ¥----
自分好みのカップヌードルやチキンラーメンを作ったり、旅の思い出に、とても良かったです。
作るのも、500円で体験出来ました。
お土産も、可愛くて、つい買ってしまいました。- 行った時期:2025年10月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年10月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
オリジナルカップヌードルを作ったり色々な展示物があり楽しめる。
フードコートは行列しているので断念。
ミュージアムショップには可愛いらしいひよこちゃんグッズがあり子供用の食器やタオル・ランチボックスバッグなどついつい沢山買ってしまい大荷物になったがもっと買ってくれば良かった。- 行った時期:2022年6月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月27日
お宿ツウ tabitoshiさん 男性/70代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大きな休みのたびに何度かチャレンジしてるのですが中々、混んでて利用できないでいます。いまだと少し空いてるのかな?平日休みを利用して子供達を連れて行こうと思います。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2022年3月16日
グルメツウ K-NAKAさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
カップヌードルミュージアムの入場料がかかり、このフロアのみ入場は出来ません。ミュージアムを見た後に食事が出来ます。アジアな雰囲気で色々なラーメンが1食300円。
普通の半ラーメンの量なので2種類食べたり、アイスを食べても面白いです。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
色々な国の麺類が食べれるフードコートです。内部はその土地のイメージで加工されていてとてもテンションが上がります!その中でも是非食べていただきたいのはカップヌードル味のソフトクリーム!ちなみにカレー味もあります。お味は、ちょっと塩気があるソフトクリーム。ここでしか食べれないお味ですので、是非!- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- 〜¥999
カップヌードルミュージアムにあります。ミュージアムは博物館とか体験施設とかがあって、ヌードルが食べられる場所もあります。ここでは世界のイメージの麺が楽しめてよかったです。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
成人した娘の一緒だったのでどうかと思いましたが、旅行中で天気が良くなくて新幹線の時間までかなり時間があったので行ってみましたが、これがなかなか楽しい! 混んではいましたが、カップヌードルを作るための列にすぐに並ぶ事が出来て、まずはカップを購入、そしてカップに好きな事を描く。ひよこの絵の見本がもっとあればいいのにと思いましたが後から携帯で検索すればよかったんだ!と思いました。スープや具を選び梱包された後にエアーバッグに入れ旅行中の私達は他の荷物に潰される事無く海外の家まで持ち帰る事が出来ました。横浜でちょっと時間が出来たら行ってみる価値大です。- 行った時期:2018年8月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
よくメディアで紹介されてるように、手作りで自分好みのカップラーメンが作れます☆夏休みとか連休では、人が多いです!行くなら平日がいいかなと思います☆子供も楽しめますが、大人も十分楽しめる場所です!- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- ¥----
戸外の気温が38度の炎天下の日。赤煉瓦倉庫は暑いし、遊園地も熱中症になりそう。そこで、室内のカップヌードルミュージアムに行きました。混んでいましたが、オリジナルのカップ麺を作ったり、カップ麺の歴史を楽しく学んだり楽しく過ごせました。3歳の子も一緒でしたが、カップ麺作りは楽しそうでした。- 行った時期:2018年7月16日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:1.0/味:0.0/価格:1.0/サービス:1.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
初めて行きましたが、入場料500円の割には展示物があまりにも少なかったです。更に体験を行うためには、また別料金を支払う必要があります。1人で行き、行いたい体験がペアでしか受け付けていなかったため、非常につまらないと感じました。- 行った時期:2018年7月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月13日
かわさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい
