蜂屋 五条創業店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
独特の香ばしい醤油味スープがたまらない - 蜂屋 五条創業店のクチコミ
花ちゃんさん 男性/40代
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- 〜¥999
蜂屋と言えばやはり焦がしラードの香ばしさでしょう!
脂の濃さはもちろん「濃い目」を頼みます。
お持ち帰りの麺・スープセットがあります。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
花ちゃんさんの他のクチコミ
-
道の駅 あさひかわ
北海道旭川市/道の駅・サービスエリア
農産物直売はあまり広くはなく火・水定休日なので気をつけてください。 フードコートには、ラー...
-
梅屋アウトレットストア
北海道旭川市/スイーツ・ケーキ
シュークリームで有名な梅屋さんです。 限定品のリーフパイや一部アウトレット品(賞味期限近い...
-
男山酒造り資料館
北海道旭川市/産業観光施設
2年ぶり2回目の訪問。 すこし展示が増えた気がします。 仕込みのタイミングでないようで作業の...
-
らーめん山頭火 本店
北海道旭川市/ラーメン
渋谷で何度か食べたことありますが、都内より50円安かったです。味は安定していて、都内との違い...
蜂屋 五条創業店の新着クチコミ
-
興味を持って来てみました。
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
口コミを見ると、「美味しかった」と「獣臭い」「チャーシューが硬い」の二つに分かれているようですが、怖いもの見たさで食べに来ることにしました。
旭川で「青葉」「天金」に次いで三軒目のラーメン屋さんです。
結論から言うと、そんなに悪いものとは思いませんでした。スープの脂(ラード)は美味しいもので、スープは全体的に美味しく飲み干せました。チャーシューも全然硬くなく美味しく頂けました。もしかしたら「チャーシュー麺」で頼んだ時の追加のチャーシューとは違うのかもしれません。私はシンプルに「醤油ラーメン(あぶらは「普通」)」を頼みました。
麺は、特段に美味しいとまでは思いませんでしたが、まぁ全部を普通に頂けました。
特にハマる程の感動はありませんでしたし、また来るとは思いませんが、それ程に言う程のものではないのではないかと思いました。
大将とおぼしき人が若干荒っぽい感じがしましたし、お店全体がなんか食堂っぽかったですが、私はそんなに気になりませんでした。
ラーメンは人により好き嫌いが分かれますからね。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月18日
-
しょうゆラーメン
北海道の、旭川市にあります、ラーメン屋さんの蜂屋、五条創業店さんでは、しょうゆラーメンが、おいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年2月14日
-
醤油ラーメン
醤油ラーメンで有名なお店です。
焦がしたラードの量を選ぶことができます。
濃いめを選ぶと見た目は真っ黒になりますが香ばしくて美味しいですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月20日
-
油たっぷりで
今から20年前に初めて旭川を訪れるにあたり、昭和20年代の旭川を知る旭川出身の父に、蜂屋で食べてこいとすすめられました。「油がたっぷりでなー、冷めないのよー、あっつくてなー」と猫舌の父がとても嬉しそうに話していたのを今でも覚えております。そして蜂屋・五条創業店、20年ぶりの来訪です。店構えも店内の様子も、ああ、変わってないですな。店員さんは代替わりしているかもしれませんが、威勢の良さは同じです。そして「濃いめ(ラードたっぷり)」で注文した熱々のラーメンも、うまいうまいとあっという間に食べてしまいました。ごちそうさまでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月2日
- 投稿日:2018年12月30日
-
旭川ラーメンの老舗
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
蜂屋のしょうゆラーメンは、旭川ラーメンの草分け的存在で小さい頃、よく親に連れられて来たものだ。
懐かしくなって、旭川に来たら、自然と足が向かった。
火曜日は、三条通の本店が定休日で、こちら5条の創業店の暖簾をくぐった。
壁にはサイン色紙がびっしり。ラードの効いた独特の風味は健在だった。昔の記憶が蘇ってきた!詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月6日