久保田一竹美術館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
久保田一竹美術館のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全118件中)
-
- 友達同士
あまり美術館には行ったことがありませんが、山梨県を調べると有名だとわかり行ってみました。意外とはまってしまい楽しかったです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
着物が好きになり、絞り染めが好きになり「久保田一竹」先生に出会いました。
「一竹辻が花」実際に拝見出来る美術館です。お着物全体に絞ってある作品がありとても魅了される作品でした。(細かい絞りが形よく模様となり染まっていく世界)ご本人のビデオが流れていて(15分ぐらい)当人は短気とおっしゃっていましたが作品は繊細いに描かれていて、地道な作業なので短気???です。
第二の富士山もお弟子さんが継承されて出来上がることを楽しみにしています。
今回伺ったのはPM3:00頃で混雑はしていなくゆっくり拝見できました。
展示物の奥に茶房があり、龍門の滝を眺めながら一服できます。落ち着く素敵な場所です。
(今回はお時間がなかったので一服出来ず拝見させて頂いただけですが、次回伺いたいと思います)- 行った時期:2016年10月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月24日
グルメツウ チュリンちゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
入口の芸術的な門や、お庭も素晴らしいです。紅葉の時期がおすすめ。着物の展示も見とれてしまいました。周辺の散策と併せておすすめの美術館です。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月17日
東京ツウ Todaysさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
噂通り 着物は素晴らしく、建物も太い材木が使われて圧巻でした。ただ、入り口までは砂利道や階段が多く、雨だったので、滑りそうな外階段を年配の方は躊躇していました。
日本庭園を楽しみつつ、足が不自由な方も移動しやすく楽しめるような環境に改善されるといいなと思います。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:3.0/味:1.0/価格:2.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
以前呉服屋さんのイベントでお会いしたことのある一竹先生の私財で作られた美術館です。
もともと和装にも関心があり一度行ってみたいと思っていました。
作品等は撮影できないのでUPできませんが、お庭や外観はとても風情のある景色になっています。
桜の季節もきれいですが、私としては秋の紅葉の景色が一番素敵だと思います。- 行った時期:2012年11月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
美術館の門からすでに芸術的な要素が感じられ、期待感をくすぐられます。
一歩門をくぐると、ステキな庭を通り美術館入り口へ。そこへ行くまでの庭がとにかく癒されます。
受付を通るとすぐにお土産屋さんですが、そこですぐに足を止めてステキなお土産に目を奪われますので、お気を付け下さい(笑)
着物展示はとにかく圧巻。色彩もとても綺麗でずっと見ていられる雰囲気。こじんまりとしつつもしばらく眺めていることが出来、心が洗われます。
天気は生憎の雨でしたが、それもまた風情があって良かったです。
裏山の散策路もとても雰囲気が良いところなので、ぜひのんびりと歩いて欲しいです。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
着物美術館です。辻が花というはでめの染の着物がみられます。美術品として鑑賞できるので、シックな着物が好きな人でも楽しめます。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月18日
東京ツウ みゆきさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
久保田一竹さんの生涯をかけた力作の着物を圧巻の迫力で見ることのできる美術館。
その繊細な手作業を細部に渡るまで肉眼でみることができることも素晴らしい感動を味わえますが、
こちらの敷地内のお庭や建造物に至るまで、すべてに久保田一竹さんのお客様に対するもてなしの心が感じられて、夢のような時間を過ごすことができました。
河口湖まで行った際には、是非立ち寄っていただきたいです。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
着物が展示してあるのですが、一枚一枚の着物の絵柄がまるで一枚の絵のようで、とても見ごたえがありました。入口から美術館に続く庭もとても素敵で、皆写真を撮ってましたよ。- 行った時期:2016年6月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい