戸田本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
戸田本店
所在地を確認する

右手に古い音戸大橋 山桜が咲いています

左手に新しい音戸大橋 窓の外は音戸の瀬戸。渡し舟や、船の往来がたのしめます

骨蒸し 身もしっかり付いて興味深い味

鯛3種はとても美味しい

付き出しと酢の物 酢の加減がとても良い(好み💛)
-
評価分布
戸田本店について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒737-1201 広島県広島県呉市音戸町坪井1-1-293F 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
戸田本店のクチコミ
-
音戸の老舗料亭「戸田本店」での会食
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 6,000円〜7,999円
- 夜:
- ----円
桜の時期の鯛を、煮凝り、刺身(生、皮付湯引きと皮無湯引き)、茶碗蒸し、から揚げ(竜田揚げ?)、骨蒸し、鯛めし、お吸い物と色々な料理法でだされどれもとても美味しく頂きました。
他に、突き出しのホタルイカはピリッと春の味、クラゲの酢の物は厚みがありコリコリッとし、酢味噌和えの蛸は柔らかく、海老の照り焼き、果物がありお腹がいっぱいで満足しました。昔は窓の外はすぐ海で、門は反対側にあったそうです。窓の外を行き交う船を眺めながらゆっくりと食事を頂きました。ただ、残念なのは、お花見にはまだ1週間程早く、山桜など咲いていましたが、ソメイヨシノはまだ数輪しか花をつけていませんでした。また、通された座敷の両側では賑やかに盛り上がっており、私たちのグループでは自分たちの話し声が聞こえにくいくらい。素敵な座敷でとても興味深い欄間でしたがお隣と筒抜けでした(笑)食事のあとお願いすれば、山本五十六海軍大将のお部屋を見せて頂けます。古い建物なのでバリアフリーでないのは確かです。が、料理も建物もとても興味深かったです。駐車場がお店のすぐ隣にあり、便利です。丁寧な出迎えとお見送りも頂きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月2日
他1枚の写真をみる
ポン助さん
このクチコミは参考になりましたか? 0
戸田本店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 戸田本店(トダホンテン) |
---|---|
所在地 |
〒737-1201 広島県広島県呉市音戸町坪井1-1-293F
|
お問い合わせ | 0823-51-2155 |
最近の編集者 |
|
戸田本店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 100%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%