ほうとう不動
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ほうとう不動
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 38%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 4%
- 不満
- 3%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
グルメスポット評価
- ご当地感
- サービス
- 味
- 価格
- 雰囲気

ほうとう

個性的な外観

馬刺はくせもなく食べられました。

店内

私が、行ったときは、すんなり席に座れましたが、時間帯に寄って行列が出来ました。

野菜もたっぷりでした。
ほうとう不動について
ほうとうは1種類のみ、他のサイドメニューを含めても10品以下と『ほうとう』に特化したお店。ほうとうの特徴ともいえる、田舎みそと粉っぽい麺を排除して新しい味を目指した。90%以上は県外の観光客だが、最近ではその人達が地元の人を連れてくることも。「ほうとうにこんな解釈があってもいいのでは?」(じゃらん現地スタッフの耳より情報)
観光客に抜群の人気名物『ほうとう』専門店
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時〜19時30(LO19時)、麺が終わり次第閉店の場合有※要問合せ その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒401-0304
山梨県南都留郡富士河口湖町河口707
MAP
0555-76-7800 |
交通アクセス | (1)中央道河口湖ICよりR137経由、甲府方面へ15分 |
平均予算 |
|
-
ご当地感:5.0 / 味:4.0 / 価格:3.0 / サービス:3.0 / 雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
お昼に利用させていただきました。 建物の外観が現代アート風でおしゃれでした。また店内はとても賑わっていました。比較的スムーズに席につき馬刺しとほうとうを注文しました。混んでいたのでくるのに時間がかかるかと思っていましたが、10分少々で料理がきてよかったです。 馬刺しは普通に美味しかったです。 名物のほうとうは熱々で麺がもちもちで野菜もたっぷりな味噌味でした。ボリューミーでお腹いっぱいになりました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年3月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月18日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月24日
1 この口コミは参考になりましたか? -
もの珍しい建物とネットの口コミからか県外ナンバーの車で溢れていました。たまたまだったのか客層も若い。 ほうとう自体は今まで食べた中でも平均くらい。レンゲがバカデカいのもインパクト大。 従業員はキビキビ動いて元気よく、店内にも活気がありました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月29日
0 この口コミは参考になりましたか?
ほうとう不動の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ほうとう不動(ホウトウフドウ) |
---|---|
所在地 |
〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口707
|
交通アクセス | (1)中央道河口湖ICよりR137経由、甲府方面へ15分 |
営業期間 |
営業:11時〜19時30(LO19時)、麺が終わり次第閉店の場合有※要問合せ その他:年中無休 |
料金 |
その他:不動ほうとう1050円 |
駐車場 | あり(無料) 60台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0555-76-7800 |
最近の編集者 |
|
ほうとう不動の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 70%
- 1〜2時間 29%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 16%
- 普通 27%
- やや混雑 33%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 21%
- 30代 37%
- 40代 25%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 63%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 5%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 22%