ほうとう不動
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ほうとう不動のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全595件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:2.0/味:1.0/価格:1.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
ほうとうが10分で出来るわけない、味が薄くて野菜も麺も硬い。レシピは出来てるのだから分量通りに水、具材、麺、味噌入れて見込むだけ!バカでも出来る料理なのに何でこんなにばらつきがあるのか。河口湖周辺しかないのに何で味を統一出来ないのか。参考に見た方は、もし食べに行くならキチンと煮込んで下さいとリクエストした方が良いですよ。- 行った時期:2024年7月13日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
ご当地感:2.0/味:1.0/価格:3.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
- ¥----
- ¥----
- ¥8,000〜¥9,999
現金払いのみなので、会計するのに30分ほど待ちました。
味はいまいちです。従業員の態度は、声の出し方とか少し不愉快を感じました。、びっくりするほど大きい声を出す従業員が何人かいて、かなりうるさい感じもします。
テーブルは油が付いていて、ベタベタしています。かなり古い建物のように見えるので、、、- 行った時期:2024年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:1.0/価格:2.0/サービス:2.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
美味しくない。ほうとうが太麺過ぎて中まで火が通ってない。
小麦粉を食べてるみたい。
味も全然染み込んでない。こんなまずいほうとう初めて食べた。- 行った時期:2024年5月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
何度行っても裏切らない味です。美味しくないと投稿する人、同じほうとう関係者ですかね。野菜たっぷりで、とても美味しいです。伊豆から遠いですが、また行きたくなる味です。- 行った時期:2020年7月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
山梨在住の妹が「ここが発祥の店」と案内してくれました。入口が昔ながらの小さな木戸で、最初はわからず裏に回ってしまいました((´∀`))店内は古民家で天井も高く雰囲気良しでした。たくさんの外国人の方も訪れていました。
ほうとうメニューは一つのみですが、量がたっぷり、美味しい。ぺこぺこお腹は満たされました。
九州に持って帰る「ほうとう」お土産はここで買おうとを迷っていると「これがいいよ」と説明してくれて助かりました。
妹が「もつ煮」も山梨名物と言っていたので、食べれば良かったと思っています。また行きたいです。- 行った時期:2024年1月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年1月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:2.0/価格:3.0/サービス:2.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
関西育ちだからか、ダシが薄いのか味噌味が決まらずあまり美味しく感じませんでした。薄い味噌汁味…?麺はもちもちこしもあり、野菜もたっぷり、かぼちゃも美味しい…だけど肝心のお味が…美味しいの好みは人それぞれ。美味しいと感じる人もいるでしょう。私はイマイチでした。
店の給仕している方達は体育会系というか大きな声を出し合い客への席案内、注文通し、厨房からもそれに対する受け答え、全部叫んでますw
近くの人はうるさいと思います。活気がありますが
外国人への案内を「イングリッシュニ名様!」には笑いました- 行った時期:2023年10月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
美味しいです。
ほうとうとしては一種類しかなく、クッタクタに煮込まれている野菜とほうとうは、優しい味で何度食べても飽きなく美味しいと思います。また、大きな木製レンゲの上で冷ましながら、また机の上にある自家製七味をレンゲの上で辛さ調整しながら食べるのも良い。
見栄え良く野菜を後乗せで盛り付けている方が野菜の味を感じ、また食感あるから良い、というならば、他店へ行ったらいいと思います。
周辺には色々とほうとうのお店を見かけますので、もっと美味しいお店もあるのかもしれないですが、万が一ハズレた場合を考えると、不満ない不動のほうとうで十分満足してます。
カボチャやインゲン、白菜、きのこなどトッピング追加出来たら良いな、と思うこともあるのですが、それよりまた来て食べようかな、という気にさせてくれます。
また行きます。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
店の横の駐車場は、大きい車には少し入りずらいかも。近くにも何箇所か広い駐車場もありました。お店は席数が多く、回転も良いのですぐに入店できました。ほうとうは、鍋で熱々を配膳されます。量はたっぷり。主人は完食。私と母は食べきれませんでした。一つ減らして、他のメニューを試してもよかったかな。お土産ものもあり、家に帰ってからも楽しめます。帰りに、隣のコーヒー店に立ち寄る方も多いようでした。- 行った時期:2023年3月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
お昼に利用させていただきました。
建物の外観が現代アート風でおしゃれでした。また店内はとても賑わっていました。比較的スムーズに席につき馬刺しとほうとうを注文しました。混んでいたのでくるのに時間がかかるかと思っていましたが、10分少々で料理がきてよかったです。
馬刺しは普通に美味しかったです。
名物のほうとうは熱々で麺がもちもちで野菜もたっぷりな味噌味でした。ボリューミーでお腹いっぱいになりました。- 行った時期:2023年3月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい