ほうとう不動
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ほうとう不動のクチコミ一覧(40ページ目)
391 - 400件 (全597件中)
-
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
山梨のご当地グルメと言えばほうとうかなと思ったので、山梨を去る前によってみました。
1種類しかないので、色々な種類のほうとうを仲間でシェアしたい人には向かないですね。- 行った時期:2014年12月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年1月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
まゆ玉のような店構えにひかれて来店。
すごくにぎわっていて混んでいました。しきりがほとんどなく音も響く為、静かに
ゆったりを食べるにはあまり向かないかもしれません。
ほうとうは1つが本当に多き、3人で2つ注文して食べましたがとてもお腹がいっぱいになりました。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
誰もが知る観光地化されたお店なので正直あまり期待していなかったのですが…寒い季節に食べたせいもあって、身も心も温まる絶品でした。カボチャってこんなに美味しかったのか、とか素朴な味わいを再発見。ほうとうの乱切り食感もたまりません。民芸品みたいな店内です♪- 行った時期:2013年11月
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
山梨の名物?!
田舎作りの改造屋敷に興味が引け入ってみると香りのいい物を食べている人たちがたくさん。ご馳走とは言えませんが山梨へ来たら是非試してみるのもよし。河口湖で味わえる不動のホウトウ。- 行った時期:2013年2月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:1.0/味:1.0/価格:1.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
ここのほうとうは、ボリュームたっぷり。
スキーの後に昼食できましたが、満腹になります。
白菜やカボチャが甘くて、疲れた体に、元気がわいてきました。
あと、特筆すべきは「馬刺し」
とろけるように甘く、うま味がじわっとあふれてきます。
薬味をつけてもそのままでも美味しいので、いろいろ試してみることも楽しかったです。
お客さんはひっきりなしに来ていましたが、回転もよく、待たずに座れました。
水がセルフサービスだと嬉しいです。忙しそうにしている店員さんに頼みづらかったです。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2015年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
ほうとうを食べるため立ち寄りました。かぼちゃの大きさがすごくてこってりした味のほうとうでした。観光バスも来ていたので非常に混んでいましたが、席に座ってからほうとうが出てくるまで早かったです。お腹いっぱいになりました。- 行った時期:2013年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:2.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
かまくら造りで面白いです。
中も広くて結構混んでました。
寒い時期に行くのが一番オススメかな!
宝刀も結構美味しかったです。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
夫婦でお邪魔しました。
お店の雰囲気は古民家風でとてもよかったと思います。
ほうとうは野菜もたっぷりで食べごたえもありました。
お店の方も活気があり、元気がもらえました。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
美味しいですがメニューが一品ということがちょっと残念です。
家族で行くのでいくつかシェアして楽しみたいので。。
お正月で通常営業で久々いきました。- 行った時期:2013年12月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
河口湖のすぐ近くにある本店へ行きました。
歴史を感じさせる建物にちょっと圧倒されてしまいました。
メニュー表に最初気が付かなく、店員さんにも「メニューは1種類だけです」と言われるがまま
価格が分からないまま注文をし、少々不安になりました。
鉄製のような大きなお鍋で、最後までアツアツで食べることができて良かったです。
白菜やお野菜もたっぷりでヘルシーでした。
また、厨房から聞こえる店員さんの挨拶や掛け声に圧倒され、これを聞きにいくだけの
価値もあるかなと思えるくらいでした。価格も千円程で良心的でした。
とても気分よく食べて帰宅の途につけました。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい