ほうとう不動
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ほうとう不動のクチコミ一覧(58ページ目)
571 - 580件 (全597件中)
-
駅前のお店に行きました。ほうとうはもちろん、おいなりさんもおいしかったです。駅からすぐだしお勧めのお店です。
- 行った時期:2010年4月10日
- 投稿日:2010年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
北本店に行きました。一人分がボリュームたっぷりで、小学生の娘は2人で一人分をやっとたべられるぐらいでした。とても美味しく、特にスープのお味がよかったので、お腹はきつかったですけど、最後まですくって飲みました。馬刺も美味しくいただきました。
- 行った時期:2010年3月30日
- 投稿日:2010年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
宿のオーナーさんに美味しいほうとう屋さんを教えて下さいと教えて頂いたのが不動です。歴史のある店構えで木戸を「ガラガラー」と開け中に入るとこれまたビックリ!手打ちの麺で食べご耐えのあるほうとうでした。スープも美味しくて完食しました!
- 行った時期:2010年3月20日
- 投稿日:2010年3月22日
プーさんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
雪の降った寒い日にはぴったり、麺はもちもちしていて、野菜に味がしみこんでいてとても美味しく、すっごい量だったけど完食しました。
- 行った時期:2010年2月12日
- 投稿日:2010年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東恋路店に行きました。
雪でできた鎌倉のような白い建物で中はかなり広く、入るだけで楽しいです。
ほうとう(1000円)と馬刺し(1000円)を食べました。
ほうとうはやさしい味でおいしかったです。- 行った時期:2010年2月11日
- 投稿日:2010年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
ほうとうの<小作>は、山梨県内たいていどこにもありますが、「不動は河口湖近辺のみ!!」と、旦那に言われて、河口湖南店に行こうとしたら・・・南店に行く最期の交差点に、白い建造物あり!!!不動の看板も出ていたのですが、一度通り越して、南店に行き、やっぱり気になるとUターン。
実は開店前のプレオープン??チイッサイ営業中の看板を信じて入ると、店内はお祝いの花々、真っ白い広い空間の中にある木のテーブルと椅子。一種の異空間の中で、ほうとうを食べてきました。
ここは、小作と違って、ほうとうは、一種類。つまみ、ご飯系と飲料数種のみの、いわゆる<お食事どころ>とはまったく違う店です。
しかし、ほうとうはボリュームがあって、最後まで温かく(猫舌の私には熱いくらい)とてもおいしくいただきました。
2010年1月から、本オープンだそうですが、今までの、古民家風のほうとう屋にはない、不思議な場所。でも、ベビーカーや、車椅子には使いやすい店かなと思いました。- 行った時期:2009年12月29日
- 投稿日:2009年12月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ほうとうの種類が1つだけなので、物足りない感じでした。
ボリュームはありますが、後半飽きてきました。- 行った時期:2009年11月15日
- 投稿日:2009年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
お昼に行きましたが11時30過ぎにはもうたくさんの人でした。でも広いのですぐに入ることができました。メニューはほうとうしかないですがボリュームたっぷりで美味しかったです。お食事をしてレジで希望するとダヤン美術館の特別割引券が貰えます。200円になるのでダヤン美術館にいく予定の人にはおススメです。
- 行った時期:2009年10月17日
- 投稿日:2009年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい