ほうとう不動
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ほうとう不動のクチコミ一覧(58ページ目)
571 - 580件 (全597件中)
-
有名なお店なので入ってみましたが、がっかりでした。ほうとうがくっついてしまってて、煮えてる所と硬いところが・・・。
たぶん鍋に放り込んで、あとは放置。みたいな調理なんでしょうね。
味も煮詰まっちゃって、しょっぱかった。
メインがほうとうしかない店なのに、手を抜きすぎです。- 行った時期:2007年9月
- 投稿日:2007年9月15日
kanaさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:1.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
味は普通ですが、接客が酷かったです。
適当にもってきて、黙って後ろからほうとうの鍋を置かれた時はびっくりしました。
あと、自分ではないのですが、店員さん呼んでる方がなかなかきてくれなかったみたいで5分くらい手を上げて呼んでました。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
先日山梨に行く事になってほうとうを食べようとなり、クチコミを参考にしてほうとう不動に行ってきました。午後3時をまわり空いているのかなとおもいきや・・・
店内はほぼ満員でしたのでかなりの人気店なんだなという印象を受け、さぞや美味しいのであろうとおもいました。しかし、メニューにはほうとうが1種類しかなく特にこれといって特徴もなく普通でした。しかも、店員は若いアルバイトと思われる方がほとんどで、座敷に上がっている客の履物も散らしっぱなしだし、その他の対応も並以下でした。
もう2度とあの店(複数あるようですが・・・)には行かないし、山梨でほうとうを食べる時は(ほうとうは好きなので・・・)違う店に行き気分良く食べます。- 行った時期:2010年9月20日
- 投稿日:2010年9月21日
コタロウさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
想像してたよりもよくなかった。
繁盛しているお店だから、お店もきちんとしてると思ったけど・・・・・
・トイレが和式しかない
→今どき、どんな古いお店でもトイレは洋式なのに、和式しかないのに驚く。
足腰弱いお年寄りなんて困っていた。
しかもお店の大きさに比べてトイレが3つだなんて少ない。
トイレが異常に汚い!!
・値段が高い
→肉系が何もはいっていないのに、1,050円には驚いた!
かぼちゃも1切れしか入っていなかった
・駐車スペースが狭い
→1台のスペースが狭すぎる。都心じゃあるまいし、駐車しにくい!!
もう2度と行かないでしょう。
お店がタダの「儲け主義」なのが分かったので- 行った時期:2010年11月12日
- 投稿日:2010年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
接客の印象が悪くせっかくの料理を味わう気分ではなくなりました。
見た目が派手な観光客向けのお店のようですね、もう一度行こうとは思いません。- 行った時期:2013年3月
- 投稿日:2013年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
団体で行きました。店はお昼時で混んでいましたが、予約していたので待たずに入れた。
サイドメニューが殆んど無く、ほうとうの種類も1種類のみ…味も普通…
接客も機械的で刺々しく、不快感を覚えた…- 行った時期:2013年9月14日
- 投稿日:2013年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:1.0/価格:1.0/サービス:2.0/雰囲気:3.0
- 〜¥999
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
河口湖駅の近くのほうとう不動に行きました。
注文してから2〜30分待たされました。あまり出汁が利いてなく、評判ほどではなかったです。
ほうとうもぼそぼそしていて、麺に浸みてなく、おいしくなかったです。- 行った時期:2014年6月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:1.0/価格:1.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
- ¥----
大変な人気のようで楽しみにして行ったのですが。
びっくりするくらい味が薄い!こんなに薄い味のほうとう食べたのは初めてです。リピートはなしかな。- 行った時期:2025年5月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:1.0/味:1.0/価格:0.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
息子がほうとうが食べたいという事で、久々に訪れましたが…
味が薄く味噌汁かと思うぐらい。もちろんお肉は入っておらず、人参は刻み、おあげは小さく、きのこはナメコのみ。キャベツが大半でした。メインの麺はしょっぱくて
ごめんさないしました。サイドのおいなりさんも味が。
有名店で何度も使わせていただいたお店なだけに残念です。- 行った時期:2025年6月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:1.0/価格:4.0/サービス:2.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
モツ煮と馬刺し何の味もしない。ほうとうも美味しくないけど麺は手作り感があり食感もよかった。おしぼりも出ないのが残念。- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?5はい