自然薯料理 茶茶
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
自然薯料理 茶茶
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 28%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
グルメスポット評価
- ご当地感
- サービス
- 味
- 価格
- 雰囲気


自然薯はとろろかけご飯(麦飯)が最高。

広々駐車場。正面の建物はお土産屋サン。反対側にもP有り。

とろろ御膳(竹)1800円


私達はテーブル席でしたが、お座敷もあります。
自然薯料理 茶茶について
東海地区や関西地区からも多くの客が訪れる、自然薯料理の専門店。この地方で食されてきた自然薯を使用する、多彩なメニューが揃っている。ねばりのあるトロリとした自然薯を麦ごはんにかけて食べる『とろろめし』や、小鉢などが付くとろろ御膳のコース料理、『自然薯アイス』(315円)などが好評だ。
思わずクセになるトロリとした自然薯
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時〜21時(LO) 休業:年間5〜6日不定 |
---|---|
所在地 | 〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野4673-6 MAP |
交通アクセス | (1)東名阪道四日市ICよりR477経由、湯の山温泉方面へ15分 |
平均予算 |
|
-
1時30分ごろに着いたのですぐ入店でき、コロナ対策で席も間隔を空けて案内され、考えられてると思いました。 料理はとろろご飯ととろろ御膳を頼みました。 とろろの量が割と沢山有り、食事も進みました。 他のメニューも色々ありました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月16日
1 この口コミは参考になりましたか? -
自然をしっかり活かしている料理を味わうことができるようになっていますよ。
自然をしっかり活かしている料理を味わうことができるようになっていますよ。自然を感じたい人はこのお店に行ってみるのがいいでしょうね。
詳細情報を見る
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年11月4日
5 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年10月8日
1 この口コミは参考になりましたか?
自然薯料理 茶茶の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 自然薯料理 茶茶(ジネンジョリョウリチャチャ) |
---|---|
所在地 |
〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野4673-6
|
交通アクセス | (1)東名阪道四日市ICよりR477経由、湯の山温泉方面へ15分 |
営業期間 |
営業:11時〜21時(LO) 休業:年間5〜6日不定 |
料金 |
その他:とろろめし1029円、とろろ御膳竹1890円 |
駐車場 | あり(無料) 80台 |
最近の編集者 |
|
自然薯料理 茶茶の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 35%
- 1〜2時間 60%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 8%
- 普通 26%
- やや混雑 44%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 9%
- 30代 38%
- 40代 31%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 64%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 8%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 15%
- 13歳以上 46%