元祖阪本屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
元祖阪本屋のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 28件 (全28件中)
-
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
鮒ずしといったら滋賀県ではまずここのお店が一番有名で歴史があると思います。いろいろなお店で購入しましたがやっぱりここの物が一番美味しいです。臭みもなく、初めての方でも食べやすいです!お店も文化財に指定されているそうで、とても情緒のある造りでした。- 行った時期:2016年3月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月7日
ka.uさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
滋賀のお土産といえば、こちらだとおもいます。
鮒寿司以外にも佃煮や煮豆もあるのが良いです。
ぜひ一度食べて頂きたい。
お店の雰囲気も情緒あって良い感じです。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年5月21日
かなさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
ここの鮒寿司は県外の方への手土産にオススメです。歴史があるだけに風格がありますし、味も間違いなしです。これが間違いなく本物の鮒寿司です。お店の雰囲気もステキです。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
はっきりいって鮒寿司は高価です。でもその原料となる鮒が減っていることや時間をかけて熟成させる作り方を考えると価格にも納得です。だからこそ、丁寧に作られたホンモノの鮒寿司を買える店は貴重でしょう。日本独自の発酵食品の深い味わいが楽しめます。
購入する時に、食べ方なども親切に教えてもらえますし、真空パックしてくれるので、臭いの心配はありません。
老舗だけに歴史を感じさせる看板なども要チェック。- 行った時期:2014年4月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2014年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
地元の方にオススメされたこちらのお店で鮒寿司を買って、初めて鮒寿司に挑戦してみました。
もっと食べ辛いのかなと思っていたのですが、意外と美味しくいただけました。
子持ちのものがやっぱり美味しいですね。
お試しに小さいパックも売っておられるので、発酵食品が好きな方は一度お試ししてみると良いかと思います。- 行った時期:2014年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
こちらの鮒寿しは絶品です。何といっても本物です。他のお店の物も浮気心で食べてみて、よーく判りましたから。自分用にたべてもOK!人に差し上げても、美味しさは解って頂ける。鮒寿しを初めて食べる方には、特に本物から始めてほしいです。日本酒に良く合います。余談ですが、ご主人は人当りがとてもよく、お話していると誠実な人柄が伝わってきます。
- 行った時期:2011年5月3日
- 投稿日:2011年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
最近佃煮などワザワザ買ってまで食べようとは思わない食品ですが、ここのお店の物は取り寄せてでも食べたい(笑
ほんとはあまり教えたくないお店です^^
こちらのお店の歴史は古くて、地元の方なら「あぁ、あの」と誰もが知っているお店でありながら、あまりお店の宣伝をされない主義なのか 知る人ぞ知る−的な本当に穴場なお店です。
もちろんお味は本物です。
滋賀には他店でテレビでも宣伝し誰もが知る有名店が幾つか有ります。
私も最初はそんな人気店に惹かれ『おいしい』と思っていたのですが、この阪本屋さんの商品を食べてからその考えは変わりました。
“このお店は別格だ…”
そう思わされると共に、何故にこの様なお店が騒がれることなくヒッソリと町中に潜んでいるのか不思議になりました。
どうしても気になりお店を訪れてみるとその佇まいにため息が出ました。
老舗の貫禄。。。どっしりと構え貴賓があります。
中の作りも美しく、棚や内装の細工も凝っていてこちらが少し緊張してしまうほどです。
しかしお店の方は皆さん朗らかで気持ちよく親切で、楽しく満足なお買い物が出来ました。
支店などはあえて出しておられないようで、お店のご主人の頑固さと 金儲けではない直向きな態度がうかがえます。
本物は宣伝などしなくとも−そんな言葉が浮かびます
季節の商品があり 聞くと教えてもらえます。- 行った時期:2010年5月
- 投稿日:2010年5月15日
ぱんたんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
滋賀県では伝統的な食品として有名な鮒寿司。その歴史は古く1300年ほど前に遡るそうです。
こちらのお店は 県内で最初に鮒寿司専門店を始められた老舗だそうで 昔ながらの丁寧な製法の商品を販売しておられます。
確かにクセは有るモノの発酵食品特有の旨味、身に染み渡る心地よい酸味、一口で好きになりました。(そのままで食べたり、醤油につけたり、お茶漬け・お吸い物も美味です)
他店に比べ変なアルコール臭もなく 魚の始末が良いせいか 余計な臭味もありません。こちらのお店のものが一番美味しく感じられます。
私個人の意見として こちらのお店がオススメです!
※ 鮒寿司以外にも 湖魚の佃煮が有名です。
◎2or3月頃から8月頃までは琵琶湖特産の子鮎を使った『子鮎から 煮』が柔らかめで辛口の味付けが美味しいです。
◎冬の寒い頃には『モロコの佃煮』がアブラが乗っていておいしいです。
◎隠れたオススメは 『お茶漬けうなぎ』で、ご飯の上に数切れのうなぎをのせて お茶を掛けて頂くと 身はホロホロになりうなぎの旨味がたっぷりのアブラが何とも言えない幸せな気分にさせてくれます。
山椒の香りもしますので食の進む一品です。
この美味しさを他の方とも共有したいですね^^- 行った時期:2007年5月
- 投稿日:2007年5月6日
ぱんたんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい