両棒餅屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
何本でもいけるおいしさ - 両棒餅屋のクチコミ
くらま山さん 女性/50代
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
名物と聞いて,初めて食べました。観光地にはこのような類のおもちみたいなのがたくさんあるけど,これは,団子とも餅ともちがう,やわらかすぎずかたすぎずの独特の食感で,とてもおいしかったです。2種類のたれの味も甘すぎずに,ぺろりと食べることができます。お土産ではなくて,できたてをここで食べるから,ますますおいしいのかなあと思いました。「名物にうまいものなし」とか言うけれど,これは正反対。素朴なのだからこそ癖がなく,長年愛されているのかと感じました。美食家でもある向田邦子さんも好きだったことが納得の一品。人それぞれの好みもあるとは思いますが,あっさりしているので,おなかがあまり空いてなくても,旅の思い出に是非食べてほしいと思う鹿児島一押しのお菓子です。
- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
くらま山さんの他のクチコミ
-
旭山動物園
北海道旭川市/動物園・植物園
北海道と言えどもさすがに7月は暑くて、日陰に入り風が通るとよいのですが、あまり日陰はないで...
-
貴志駅(たまミュージアム )
和歌山県紀の川市/その他名所
日本人よりも外国人観光客が多い感じにはびっくりしましたが、猫好きなら一度は訪れたい駅です。...
-
カゴシマシティビュー
鹿児島県鹿児島市/観光バス・タクシー・ハイヤー
低料金で、鹿児島の観光地を網羅しているのでコースを決めてうまく利用すれば便利。渋滞もあり、...
-
平川動物公園
鹿児島県鹿児島市/動物園・植物園
交通の便がいいとは言えない。JRの駅で降りて、バス停を見つけることができずに困った。人通りが...
両棒餅屋の新着クチコミ
-
色々な味が楽しめます
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
鹿児島を代表する、昔ながらの和菓子です。みたらし団子を、少し、違った味付けにしたような食べ物です。小腹を満たすのには、いいのかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月21日
-
みたらし団子ではない
見た目でみたらし団子を想像しながら食べましたが、団子というより餅でした。
柔らかくて美味しくてしっかり6本食べました。
既にまた食べたくなっているので近いうちにまた行きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月18日
-
両棒餅屋
両棒餅屋に行ってきました。有名な櫛がつた焼き団子を頂きました。甘いみたらしの垂が効いていてとてもおいしく頂けました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月19日
-
ぢゃんぼなのにジャンボじゃない!
両棒餅と書いてぢゃんぼ餅!
言葉だけ聞いてさぞ大きい餅だと思ってましたが一口サイズのつきたて餅に柔らかいみたらしあんが掛かった餅でした
出来立てを出してくれるので餅好きであれば是非食べてみて下さい詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月17日
-
みたらし団子以上
とにかく食べてみた方が良いですよ。みたらし団子以上の激うまで2日連続で食べました しかも2日目は2人で3皿の30個。大食いでは無いはずなのにとにかく食べれますので是非試してみて下さい
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月5日
