玉子茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
1個で7年長生き!! - 玉子茶屋のクチコミ
お宿ツウ takaさん 男性/30代
- 家族
箱根名物ベスト3に入るだろう一品!
箱根大湧谷に行ったら必ず買いたいのがこれ!
大湧谷の温泉に卵を漬けて10数分で出来上がり。
殻のまわりに温泉の成分が付着して黒く変色しているのが特徴で異様にも感じるかもしれないけど、、、
殻をむいて食べてみればどことなく普通の卵とは別物。
毎日新鮮な卵を(朝霧高原だったかん?)持ってきて作られる。
付属で塩もあるが、まずはそのまま食べてみてね、温泉の風味とか面白い。
なんとこの黒たまご
1個食べれば7年長生き、
2個食べたら14年、3個で21年、
一袋5個入りで販売で5個食べたら35年長生きだよ。
そして美味しいあまり一人で一袋食べちゃう人も普通にいるとか。
実際自分も一人で一袋食べちゃうしね〜。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
takaさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
浜名湖パルパル
静岡県浜松市中央区/その他エンタメ・アミューズメント
ホテルの目の前でオフィシャルホテルだったため直通の通路から入園、入園は無料、フリーパスを格...
-
うなぎパイファクトリー
静岡県浜松市中央区/産業観光施設
ぱるぱるからこちらへ移動、 移動時間は30分かからないくらい、 工場見学って子供達には大変...
-
エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)
静岡県浜松市中央区/産業観光施設
うなぎパイファクトリーから移動してこちらへ、30分かからない距離。 まずは観光バスや自家用...
-
ネット予約OK
日光 花いちもんめ
栃木県日光市/いちご狩り
ベゴニアが綺麗だったけど、、、 それより楽しかったのが。。。 ヒヨコが歩き回っているスペー...
玉子茶屋の新着クチコミ
-
黒たまごの数が
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
久し振りに行ってきましたが、駐車場も店内も凄い混んでいました。
名物の黒たまごを買うのも店内で行列でしたが、流れは良かったです。
以前は5個で500円だった黒たまごが4個で500円になっていました。
でも丁度主人と2個ずついただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月11日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年12月15日
-
大涌谷は黒玉子
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
大涌谷の大駐車場の直ぐ横、大涌谷の玄関口に在るくろたまご館。大涌谷名物と言えば黒玉子、一つ食べれば7年寿命が延びるそうなので、とりあえず1個だけ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月7日
-
お決まり
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
箱根に行ったら黒卵を食べなきゃダメですよね。行った時のお決まりです。子供達も好きなので毎回あっという間に食べてしまいますね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月30日
K-NAKAさん
-
玉子
玉子があるのでちょくちょく立ち寄らせていただいていますよ。玉子大好きなんで、また行きたいですね。!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月17日
しょくもつさん
-
今は下までしか行けません
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 0.0
- 雰囲気:
- 4.0
玉子茶屋では、たまごを温泉で茹でて黒たまごを作っています。
但し、玉子茶屋に行く自然研究路は噴火の後から通行止めになっていますので、残念ながら今は下までしか行けません。
(黒たまごは今でも作っていて、黒たまご館や極楽茶屋で出来立てが食べられます)詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月11日
- 投稿日:2019年6月8日