あつた蓬莱軒 神宮店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
あつた蓬莱軒 神宮店のクチコミ一覧(120ページ目)
1191 - 1200件 (全1,380件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥6,000〜¥7,999
いつも混んでいます。
お昼は記帳後、熱田神宮で一時間くらいゆっくり時間を潰します。
ひつまぶしは最高においしく、
名古屋市内では、うな富士か
ここがダントツ。
お金に余裕がある時は、
刺身もオススメ☆- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
もちろん、ひつまぶしを注文しました。
ひつまぶしが入ってるお櫃は、茶碗4杯分位ありボリュームがあります。
これにお吸い物、漬物、薬味が付いてきます。
うなぎは表面はパリッと焼かれていて、また行きたいです。- 行った時期:2013年7月7日
- 投稿日:2014年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:2.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
少しお高いけど、味は間違いないので県外の友達が名古屋に来たら絶対に連れて行きます!
土日はかなり並びますが1時間とか並んででも食べたいと思えるおいしさです!- 行った時期:2014年4月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2014年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
絶品でした。
自身は本店を利用し、7月の日曜日の11時についたのですが、2時間待ち、車で訪れていたため名前を書いて名古屋城を観光して戻ってきました!今まで食べたひつまぶしの中で一番でした。- 行った時期:2014年7月7日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
価格は少々高めですが並んでも食べたくなります。これからの季節にもう一度食べに行きたいです。ひつまぶし最高です。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年7月8日
びちさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
うなぎは体にいいということは韓国でも有名な事実です。
名古屋の名物で食べ方にも興味があって訪問してみました。
外には列が並んでて30分ぐらいの待ち時間で中に入ることができました。
内部は日本の伝統的な雰囲気で、外国人である私にはもっと日本に来てるのが実感できて嬉しかったです。
ひつまぶしの定食は量が多くてびっくりしましたが、食べ方の説明に沿って、味を楽しめました。個人的にはお茶漬けにして食べる方法が一番美味しかったです。
生くさい匂いや感じはまったくしないし、軟らかくて甘味のあって
韓国人の味覚にも最高でした。- 行った時期:2014年5月17日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2014年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
いつ行っても混んでて、流行ってます。
ひつまぶしは美味しいです。もう少し安いと、
気楽に行けますけどね。- 行った時期:2013年7月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
25年ほど前に、名古屋の仕事仲間から招待をしてもらって「ひつまむし」との感動の初対面をしました。それ以来、何度かどうしても食べたくなって、大阪からわざわざここの「ひつまむし」を食べに行きました。昨年も
伊勢参りの前に名古屋経由で頂きました。私の大好物です。- 行った時期:2013年1月29日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
名古屋の名店といえば、ココ。
昔は熱田神宮の敷地内にあったと聞きました。
鰻の肉厚なのは有名で、秘伝のタレは程よく
甘く、しつこさが残らないが気に入ってます。
ただ、非常に混みます。
予約制は無いので、ひたすら我慢して待つ!
まった甲斐は有ります。- 行った時期:2014年5月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
ウナギが美味いのと、タレガ絶妙!
最後の3杯めのお茶漬で食べるのが、これまた一品。
何度食べても美味しいですよ。- 行った時期:2014年6月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
