梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(100ページ目)
991 - 1000件 (全2,037件中)
-
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
実際に買って賞味したことはありません。貰って頂くことが多いです。熱いお茶と合います。あんこが苦手な方は…- 行った時期:2012年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
できたてアツアツはとても美味しかったです。まわりはパリっとしていてなかの餡はしっとり美味しく
何個でもいけそうです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年9月6日
グルメツウ よっし〜さん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
お餅があったかくてモチモチで、美味しいです。焼きたてをぜひ太宰府で食べて下さい。博多駅にも売ってるのでお土産にもおすすめです!- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
初詣で人が多すぎて断念した時以外、太宰府天満宮に行く時は必ずと言って買って食べます。
お店によっては、焼き立てを店内でお茶と一緒に食べられたりするのがありがたい…!
有名なお店などもあるようですが、私にはあまり違いが分からないので、程よく並んでいるお店でいただきます!- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
福岡出身の私は梅が枝餅が大好き。甘いあんこともちもちの生地がたまりません。大宰府に行ったときはもちろん、空港にも売ってるのでお土産に買って帰ったりします。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お正月に宗像大社に必ず行くのですが、大好きなのでまとめ買いします。その場でも焼きたてを食べます。あんこが甘すぎず、お餅の薄さも好きです。- 行った時期:2016年1月
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
少し並びましたが、並ぶ価値はあるかなと思いました。冷凍しても美味しく食べられるので、毎回沢山購入します。皮が薄くて餡がたっぷり、甘党さんじゃなくてもオススメです。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
梅が枝餅なので、中は梅なのかな?と思っていましたが餡子でした。梅は入っていません。太宰府天満宮に行く道でたくさん売っています。できたてが熱々で美味しかったです。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月5日
新潟ツウ ひろさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい