梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(105ページ目)
1041 - 1050件 (全2,037件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
和菓子が得意な方ではないが、梅が枝餅は食べられる。
やわらかい餅の表面をぱりっと焼いていて、甘さも控えめなので美味しい。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
お店によって、皮のふわふわ感やパリっとした焼き目が少し違いますが、どこもおいしいです。
焼きたてをほおばるのが一番おいしいですが、まとめ買いして冷凍し、都度焼いて食べています。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月18日
福岡ツウ natsuさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
友達と太宰府天満宮に行った時に、太宰府といえば、という事で購入しました。歩きながら食べていると
ローカルテレビの取材を受けたのがいい思い出です。暖かい方が美味しいです。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
梅ヶ枝餅は、大宰府天満宮名物のお土産品!焼きたてをそのままパクリと、またお土産に持って帰るのも良し。様々な梅ヶ枝餅屋が軒を連ねています。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
大宰府天満宮と言えば、梅ヶ枝餅!外はパリッと、中はあんこの甘みでやわらかく、ぱくっと1つ、2つ食べれます!お土産にも大人気!- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お持ちの中に、あんこという王道の組み合わせにちょっぴり焦げ目がたまらなく美味しいです。出来たてを食べるのが勿論美味しいのですが、冷凍も出来るので沢山買って冷凍して食べる時にレンジにかけます。お勧めです。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月18日
福岡ツウ わんわんさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大宰府天満宮で有名なお餅と言えば、梅ケ枝餅と聞いて食べに行きました。焼いて頂くので、熱くてフワフワなお餅です。美味しかったです。焼いてから出てくるので、少し時間が必要です。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:0.0
梅が枝餅はとてもおいしく、濃厚な味わいで、病みつきになります。毎回福岡行ったときは必ず食べにいきます。- 行った時期:2015年7月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい