梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(109ページ目)
1081 - 1090件 (全2,037件中)
-
- 家族
焼きたての梅ケ枝餅は最高です。絶対ラップにくるむ前にすぐに茶店で食べると味が違います。おみやげには自宅でトースターで焼き直すと良いです。- 行った時期:2012年2月
- 投稿日:2016年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- ¥----
太宰府天満宮にはたっくさんの梅ヶ枝餅屋さんがあります。
迷ったら『かさの家』がおすすめ!!
常に行列ができてるだけあって、味は間違いありません。
外はパリパリ中はホクホク。とっても美味しいです☆- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月6日
はなちゃんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大宰府名物の梅ヶ枝餅。
あんこを挟んだシンプルな焼餅なのですが参道にある多くのお店で販売しています。- 行った時期:2016年3月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
太宰府天満宮に行く途中にたくさん店が並んでいます。出来立てホヤホヤの熱々状態のを食べるのがおすすめです。(冷めても十分おいいしいですが。)- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年8月5日
minさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
太宰府天満宮への参道で売っている焼きもちです。焼きたてを食べることができるお店も多いです。10ヶ所くらいで売ってるような気がします。- 行った時期:2014年1月
- 投稿日:2016年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府天満宮の参道で売られている梅ヶ枝餅をいただきました。どこで買っても値段は一緒でした。外はカリッとしていて中に甘いあんこが包まれています。餅とあんこの相性はもちろんですが、カリッとした外側の皮部分が美味しいです。おこげの美味しさで香ばしい。
太宰府天満宮でなくとも売っているのを見るとついつい食べたくなってしまう一品です。- 行った時期:2011年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:0.0/サービス:0.0/雰囲気:0.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府といえば、梅ヶ枝餅です。外は皮がパリッとして、中のほのかに甘い餡がとりこになる味です。どこか懐かしさを感じます。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
周りがパリパリしていて甘さ控えめです。
家族みんな大好きです。
大宰府に行ったらよく購入しています。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
太宰府に行ったらコレ!!何軒かお店があるので並んでる所をチョイス。熱々のあんこをハフハフしながら食べるのはたまりません。美味しいですよ!- 行った時期:2012年11月
- 投稿日:2016年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
福岡に行ったら、太宰府にはいってください!参道の食べ歩きで梅ヶ枝餅出来立てほやほやが食べられるお店がいっぱいありますよ!!- 行った時期:2013年5月
- 投稿日:2016年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい