梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(118ページ目)
1171 - 1180件 (全2,037件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
太宰府天満宮の参道前の商店で購入しました。焼きたてを食べることができ、外はかりっと、お餅が柔らかくつぶ餡が甘くほんのり温かく美味しかったです。- 行った時期:2016年5月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:0.0/雰囲気:0.0
地元ですが、時々買いに行って食べてます。お店によって食感も味も違います。色々食べましたが人気店のはやっぱり美味しいような気がします。1度食べる価値ありです。- 行った時期:2016年5月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
学問の神様で有名な大宰府。町並みも昭和的な町並みでとても情緒あふれています。
梅が餅の由来ですが平安時代に太宰府へ左遷された道真公にまつわる伝説です。 平安時代、菅公こと菅原道真は太宰府に左遷され、罪人同様の生活を強いられていました。 毎日の食事にも事欠くという暮らしぶりを見かねた近くの老婆(浄明尼)が、梅の枝に粟餅を巻き付けて菅公に差し入れたといわれています。
梅ケ枝餅の名前についてですが
実は、太宰府のお餅屋さんには「梅ヶ枝餅協同組合」というのがあって、これに加盟しないと「梅ヶ枝餅」を名乗れません。商品登録もされていますから。と、言うわけです
焼餅と全く変わりませんが、ご利益がありそうですね。
是非お越しの際は食べて帰ってください。
味は何処も変わらないですよ。。。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
おいしかった。
地元の友達からは 固くなったらレンジで少し温めると教えてもらった。だけど、その場で食べるのが一番。- 行った時期:2015年12月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年5月13日
∵きむ∵さん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
焼きたてで表面がすこし焦げているくらいがいい!
あんが気持ち甘すぎる感じですが、大きさがさほど大きくないので
ちょこっと気軽に食べられていいです。
夫がいろんな場所で梅ヶ枝餅を見つけると食べたがります。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月4日
長崎ツウ クローバーさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
自分でも作れそう、、、とたまに思いますが、出来立てをお店で食べると本当においしいです。これにお湯をかけておしるこみたいにして食べる方もいるそうです!- 行った時期:2012年3月
- 投稿日:2016年5月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
太宰府天満宮の参拝の帰りは必ず買って食べます。お店によって味が違うので毎回違う店で買って食べます。お気に入りのお店はもう決まっています。
どのお店もすぐに食べるようにしてくれてて、焼きたては最高です。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月27日
はるきちさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
出店に必ずある、梅ヶ枝餅。あんこの甘さが程よいのでくせになります。冷えてもレンジでチンしたら、美味しく食べれます。1こ100円ほどで食べれるのも手軽でいいです。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい