梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(119ページ目)
1181 - 1190件 (全2,037件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- 〜¥999
太宰府天満宮の参道に沢山梅ヶ枝餅を売っているお店があります。ここでは梅ヶ枝餅を食べ歩きしてもマナー違反ではありません。むしろ推奨です。あんこも甘すぎずおいしいです。こだわる方はお店にもこだわるそうですが、私にはどのお店で買ってもハズレだとは思いません。- 行った時期:2016年4月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- その他
大宰府といえば梅が枝餅です。参道を通ると必ず食べたくなります。お店はたくさんありますが、どこで食べてもまずはずれはありません。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年4月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
太宰府へ行ったら梅ヶ枝餅(*´∀`*)
焼きたてアツアツを頂きます。
人気店は常に行列なので美味しいお店はスグわかりますよ〜♪
天神から西鉄電車を利用される方はお得な太宰府キップもありますので天神バスセンターで問い合わせて見てくださいね〜(*´∀`)- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年4月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
やはり定番の梅が枝餅は外せません!
たくさんのお店があるので、少しずつ買って自分の好みのものを探すのも楽しいです。- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年4月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
二日市経由で博多に。焼きたてが美味しいですね。毎年太宰府で食べていますが、福岡が1番美味しいですね。懐かしい味です。- 行った時期:2016年4月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
いつもは白い梅ヶ枝餅ですが,毎月25日はよもぎ餅に変わります。いつもとは違う味をご賞味くださいませ(*^_^*)- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
冬になると食べたくなる味です。その場で焼きたても美味しいのですが、私は持ち帰った分の半分は冷凍しています。レンチンしたあとトースターで焼くと美味しくいただけます。- 行った時期:2016年1月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
お土産にベスト!お餅の中にあんこがはいっていて、量も丁度いいです。出来立てでも冷めていてもおいしくいただけます^^- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
だいざいふ名物ですが、いまは、いろんな所で買えるようになってます。できたては、外がカリカリで美味しいんですよ。- 行った時期:2014年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい