梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(136ページ目)
1351 - 1360件 (全2,037件中)
-
- 友達同士
その場で焼いてるためいつもアツアツの梅が枝餅が食べれます。
太宰府天満宮の参道にはいくつか店舗があるので食べ比べも楽しいと思います。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府天満宮に行ったら、だいたいの方は、みなさん必ず召し上がる一品でしょう。その場で食べると外がパリパリしています。- 行った時期:2014年11月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- 〜¥999
大宰府名物のお菓子であり、皮が香ばしくパリパリとしています。
甘さが控えめなのが特徴で、子供からお年寄りまで美味しく食べられます。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大宰府天満宮にはたくさん色んなお店があるけど、だいたいどこでも美味しいと思う。でも人がたくさん並んでいる人気店に入ってしまう(笑)- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2016年2月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
並んでも食べたい梅ヶ枝餅の本場は、福岡県の太宰府市です。お正月の初詣の際に必ず行って購入します。ここでしか食べられないあんこスイーツです。出来るだけ熱々で食べるとより美味しかったです。お家では、レンジなどで温めて食べると出来たてのような美味しさが再現出来ました。一度はまってしまうとふとした際にドライブがてら買いに行ったり、福岡土産として渡すこともあります。あんことお餅の絶妙なバランスがやみつきです。- 行った時期:2016年1月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
ちょっとしたおやつに最高です!!
いつもどこのお店で買うかを迷います。
先日、あるお土産屋さんでおススメを尋ねたら、「どこも同じ物を売っている」と言っていました。
ホントかなぁ・・・。- 行った時期:2016年1月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
太宰府天満宮に行った時には定番のお土産です。
店に寄って味も違うため、人気店では行列になる事が多いです。
駅でも売ってるとこあって大好きな和菓子です!- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
参道を歩きながら食べる梅ヶ枝餅は最高に美味しいです。
焼きたてはアツアツで、薄い皮と甘すぎないあんこがとてもいいバランスで、一個ペロリと食べてしまいます。
普段はあんこが苦手な息子でも、梅ヶ枝餅だけは美味しいと喜んで食べます。
家でも食べたいのでまとめ買いすることもあります。
参道には梅ヶ枝餅を焼いているお店は沢山あり、焼いている姿を見ることが出来るので面白いです。
お店によって若干味が違うので、食べ歩くのも面白いです。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大宰府天満宮に行くとなんだかいつも食べてしまう。すごく美味しいわけではないが定番で安心感があります。熱々を食べ歩きするのがいい。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
やきたてあつあつを食べられることをオススメします!
太宰府天満宮にはたくさんの梅ヶ枝餅やさんがあります(*^^*)- 行った時期:2011年2月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい