梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(137ページ目)
1361 - 1370件 (全2,037件中)
-
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大宰府天満宮に参拝行ったら〜
アツアツの出来たてを食べる事ができます!!
ちょっと有名店は列つくるので空いてる時にゲットしてみて下さい。
ほんのりした甘味がお茶と合います。- 行った時期:2015年12月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
やはり、大宰府に行ったら必ず食べるべし、グルメも旅の一部ですから。運がよければ、出来立てが食べれます。- 行った時期:2016年1月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
あちらこちらでお餅が売っていますので特産品です。呼び込んでくれたお姉さんが優しかったお店で買って食べました。お参り後にもう一回同じお店でまた買ってしまいました。おいしい。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
宮地嶽神社のより、こぶりかな。宮地が、松が枝。天満宮が、松が枝。どっちも、買い立てをほおばりながら帰るのが定番。- 行った時期:2011年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月21日
福岡ツウ ゆっぽさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
太宰府にきたら必ず食べます!
焼きたてを食べ歩き〓
そしてお土産も買って帰ります!
家族も大好きです。
冷めたらトースターで焼いてあったかカリカリもちもちでまた食べます。オススメです!- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
1つ100円で太宰府天満宮の参道で売られている焼き餅です。タイミングが合えば焼き立てのものを食べることができます。- 行った時期:2014年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:0.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:0.0/雰囲気:3.0
梅ヶ枝餅は何と言っても出来立てが一番!!外はカリッ、サクッ、中のあんこはほどよい甘さで、一人2、3個はペロリと食べられちゃいますよ!- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
太宰府天満宮にお参りに行った後は、必ずと言って良いほど梅ヶ枝餅をイートイン&テイクアウトします。
中でもかさの屋がお気に入りでお抹茶と梅ヶ枝餅のセットを注文して暫し休憩…。待ちが出ることもしばしばですが、ほっこり落ち着きます(^^)- 行った時期:2016年1月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい